|
インターバル・シグナル(, 略称は“IS”)は、ラジオ放送局が主に放送開始前に送出する、放送局を識別するための音楽などのことである(同じものが放送終了後や番組の合間にも送出されることがある)。 == 概説 == いわゆるオープニングやエンディング(クロージング)音楽とは別である。もともと、周波数が直読出来ない(表示は指針と指標板しかない)ラジオで放送開始前にチューニング(周波数合わせ)の手助けとして始められたものである。 また、複数の周波数を使用することの多い海外向け放送の場合は、放送開始前のインターバル・シグナルの時点で、その周波数の受信状態を知ることができ、最善な周波数の選択の参考にすることも可能であり、周波数をデジタル表示で直読出来るラジオが普及した現在においても、インターバル・シグナルが使われている理由であろう。 電離層の季節変化や時間変化に応じて、周波数が頻繁に変更される海外向け短波放送で使用されることが主で、ほとんどの海外向け短波放送局が独自のインターバル・シグナルを持っている(放送局によっては、系統別に異なるものを用いる)が、周波数が一定の国内向け放送だけを行う放送局にはインターバル・シグナルがないことが多い。 「インターバル・シグナル」という言葉通り、一定の間隔(インターバル)で短いシグナル(国歌や民族音楽といった放送局(国家)を特徴づける音楽の一節、鐘の音等)がエンドレスに放送開始直前まで流される場合が多い。 またシグナルだけでなく局名アナウンスを挿入する放送局もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「インターバル・シグナル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Interval signal 」があります。 スポンサード リンク
|