翻訳と辞書
Words near each other
・ インドの大反乱
・ インドの大統領
・ インドの大量破壊兵器
・ インドの宇宙開発
・ インドの宗教
・ インドの宗教間対立
・ インドの山岳鉄道群
・ インドの州
・ インドの州と連邦直轄地域
・ インドの憲法
インドの政党
・ インドの教育
・ インドの数学
・ インドの文学
・ インドの料理
・ インドの旗
・ インドの星勲章
・ インドの映画
・ インドの有人宇宙飛行計画
・ インドの朝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インドの政党 : ウィキペディア日本語版
インドの政党[いんどのせいとう]
インドの政党(インドのせいとう)では、インド政党について記す。
==政党システムの変遷==
インドの政党システムは、1947年の独立以来インド国民会議一党優位政党制が続いたが、1977年ローク・サバー(インド下院)総選挙で反国民会議・反インディラ・ガンディーを旗印とするジャナタ党(人民党)が圧勝し、初の非国民会議政権を樹立した。しかし同党は内紛のため1980年の総選挙で瓦解し、1980年代を通じて再び国民会議の一党優位政党制が復活するかにみえた。
ところが政治改革を掲げるジャナタ・ダルがジャナタ党の残存勢力や国民会議の離党者によって結成され、右派ヒンドゥー至上主義インド人民党左派共産党勢力などの閣外協力1989年に再び非国民会議政権を樹立したが、左右両派の内紛に国民会議の分裂工作もあり、1991年のローク・サバー総選挙で再び国民会議政権となった。しかし1996年のローク・サバー総選挙では国民会議、インド人民党、ジャナタ・ダルと共産系および地域政党の連合はいずれも過半数に及ばず三つ巴の連立政治が繰り広げられた。
1998年のローク・サバー総選挙ではインド人民党と選挙協力をした政党が過半数を確保し連立政権を樹立、核実験の実施など政策転換を果たした。インド人民党主導の政党連合国民民主同盟優位の体制はしばらく続くかにみえたが、2004年のローク・サバー総選挙は事前予想を覆して国民会議が第一党となり、同党と選挙協力をした各党が政党連合・統一進歩同盟を結成して政権を樹立、二大政党制に準じる二大政党連合体制となった。しかし両政党連合以外にも共産系の左翼戦線や旧ジャナタ・ダル勢力、地域政党などによる政党連合・第三戦線の試みもあるなどハング・パーラメント状況が恒常化してきており、議会に代表される政党数が多い(2009年のローク・サバー総選挙では37党が議席を獲得した)ため一見すると分極的多党制に見えるものの、ほとんどの政党が政権参加に意欲を示していることもあり現在は穏健な多党制に分類されるとも考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インドの政党」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.