|
インド共産党(Communist Party of India)は、インドの共産主義政党。英語による略称はCPI。1925年12月26日結成とされるインド共産党が、1964年に分裂した後、党内に留まった穏健派が同党を引き継いだ。これ以降、同党はインド共産党または便宜的にインド右派共産党と呼ばれることとなる。 ==歴史== 第三インターナショナルの第二回大会の直後、インド共産党は、1920年10月17日にソ連のタシケントで設立された。リーダーはマノベンドラ・ナス・ロイであった。 その後、S.M. Joshi、N.G. Gore、P.K. Atreとともにマハーラーシュトラ州の創立に重要な役割したことで知られるシュリパド・アムリト・ダンゲが事実上のリーダーとなり、第一回党大会を開いたボンベイを拠点とする。 都市の繊維、港湾、工業労働者を支持基盤としたインド共産党は最盛期はインド国民会議派に次いで大きい政党であったが、分裂や弾圧を経て、1980年代から衰退していく。今日はかつての地盤でも議席は以前より多いと言えない(例えばパンジャーブ州やムンバイ、ゴア州等である)。 インド国民会議を中心とする統一進歩同盟に、インド共産党マルクス主義派とともに閣外協力していたが、2008年7月に米印原子力協力に反対して閣外協力を解消した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「インド共産党」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|