翻訳と辞書
Words near each other
・ インポートロッサ
・ インポ薬
・ インマイドリーム
・ インマゼール
・ インマディ・ナラシンハ・ラーヤ
・ インマニ
・ インマヌエル
・ インマヌエル・カント
・ インマヌエル綜合伝道団
・ インマヌエル総合伝道団
インマルサット
・ インメイト作戦
・ インメモリデータベース
・ インメルマン
・ インメルマンターン
・ インメルマン旋回
・ インメンハウゼン
・ インモラリスト
・ インモラル・ミスター・ティーズ
・ インモラル物語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インマルサット : ウィキペディア日本語版
インマルサット

インマルサット(Inmarsat)は、通信衛星による移動体通信を提供する民間企業(Inmarsat plc)、及び、その商標である。
1979年に設立された国際機関である国際海事衛星機構(INMARSAT:International Maritime Satellite Organization、国際移動通信衛星機構の前身)の事業部分を引き継いだ企業であり、社名も同機関の略称に由来している。商標権は同機構にある(日本の商標登録番号は第4117102号)。
== 概要 ==
衛星電話無線パケット通信事業を行っている。
現在運用中の衛星は、合計11基。内訳は、第2世代のInmarsat-2が3基(うち1基は予備機。当初4基が打ち上げられたが1基は運用を終了)、第3世代のInmarsat-3が5基(うち1基は予備機)、第4世代のInmarsat-4が3基。
Inmarsat-3 は、1996-1998年に打ち上げられたもので、赤道上空35,786kmの軌道上に位置し、4基(太平洋、インド洋、大西洋-西、大西洋-東)で世界をカバーしている。Inmarsat-4は、2006年以降、3基(太平洋、インド洋、大西洋)が打ち上げられている。
これらの衛星と地上設備(端末)の間で、音声通話、FAX通信、データ通信、テレックス,インターネット等の送受信が可能。この場合の地上設備とは、船舶電話、陸上可搬電話、航空機電話などを指す。これらの端末はアンテナの大きさや利用出来る機能によりインマルサットA/B/C/D/M/ミニM/Fleet/Aero/BGANの9種類に分類されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インマルサット」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.