翻訳と辞書
Words near each other
・ イーダ・ヤングビスト
・ イーダース
・ イーチニャ
・ イーチニャ連隊
・ イーチュニャ
・ イーチ・オブ・ザ・デイズ
・ イーチ・リトル・シング
・ イーチ・リトル・シング (曲)
・ イーツー・インフォ
・ イーティマード・ウッダウラ
イーティーシー
・ イーテック
・ イーディス
・ イーディス (小惑星)
・ イーディス・ウォートン
・ イーディス・ジョンソン
・ イーディス・ネズビット
・ イーディス・パージター
・ イーディス・ヘッド
・ イーディス・ホールデン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イーティーシー : ウィキペディア日本語版
ETC

電子料金収受システム( :エレクトロニック・トール・コレクション・システム, 略称)とは、高度道路交通システムのひとつ。有料道路を利用する際に料金所で停止することなく通過できるノンストップ自動料金収受システムである。
== 概要 ==
無線通信を利用して車両と料金所のシステムが必要な情報を交換し、料金の収受を行う。日本では一般にイーティーシーと呼ばれる〔2001年に行なわれた国土交通省主催のETC愛称コンテストによって国土交通省はイーテックという愛称を付与したがほとんど浸透していない。 ※参考:「ETC愛称コンテスト」の開催について - 国土交通省 2001年7月17日(2001年7月17日時点のアーカイブ)・ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)の全国展開について - 国土交通省 2001年11月28日(2002年6月12日時点のアーカイブ)〕 ほか、「ノンストップ自動料金支払いシステム」と呼ばれることもある。2015年時点で、5000万台以上の自動車にETC車載機が取り付けられており、高速道路におけるETC利用率は90%を超えている。
なお、日本では「ETC」およびETCロゴは(一財)ITSサービス高度化機構(ITS-TEA)〔当初名称は財団法人道路システム高度化推進機構 (ORSE) 〕 の登録商標である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ETC」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electronic toll collection 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.