翻訳と辞書 |
ウィキペディアタウン
ウィキペディアタウンとは、その地域にある文化財や観光名所などの情報をインターネット上の百科事典「ウィキペディア」に掲載し、さらに掲載記事へのアクセスの容易さを実現した街(町)のことである〔ウィキペディアタウンを作ろう 2013年6月24日 12時57分 NHKニュース(NHKオンライン)〕〔二子玉川を「ウィキペディア・タウン」に-駒沢給水塔など、地元保存会らと連携 - 二子玉川経済新聞 2013年7月3日 〕。 == 世界初 == 世界初のウィキペディアタウンは、2012年のイギリス・ウェールズ州の人口9,000人弱のモンマスという町とされ、町中に無料のWi-Fiを設置し、博物館や学校など1000カ所の建造物・展示物に、ウィキペディアへの検索が行えるQRコードがあり、これを用いて携帯電話、スマートフォンなどでアクセスできるようになっている〔〔 カレントアウェアネス・ポータル Posted 2012年5月21日 〕。 この町はウィキペディアの編集者の提案で始まり、「モンマスペディア」という名のプロジェクトがたちあがり、町議会の協力の元、ボランティアが新たに約500項目の記事を執筆し、また、QRコードのプレート、シールを各所に取り付けるなど、6か月かけて準備をしたという〔。 これについて、ウィキペディアを運営するWikimedia財団は、「紙のガイドブックや地図は情報が古くなってしまうが、Wikipediaの記事は常にアップデートされている点がエキサイティングだ」としている〔 2012/5/23 10:25:00 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウィキペディアタウン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|