翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィザードリィ エンパイアIII ~覇王の系譜~
・ ウィザードリィ 囚われし亡霊の街
・ ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮
・ ウィザードリィ ~DIMGUIL~ ORIGINAL SOUND TRACK
・ ウィザードリィIV
・ ウィザードリィIV ワードナの逆襲
・ ウィザードリィRPG
・ ウィザードリィV
・ ウィザードリィのアイテム
・ ウィザードリィのシリーズ一覧
ウィザードリィの登場キャラクター
・ ウィザードリィオンライン
・ ウィザードリィシリーズ
・ ウィザードリィ外伝 (漫画)
・ ウィザードリィ外伝 五つの試練
・ ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄
・ ウィザードリィ外伝II 砂の王
・ ウィザードリィ外伝女王アイラスの受難
・ ウィザードリー
・ ウィザード・オブ・ニュージーランド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィザードリィの登場キャラクター : ウィキペディア日本語版
ウィザードリィの登場キャラクター[うぃざーどりぃのとうじょうきゃらくたー]

ウィザードリィの登場キャラクター(ウィザードリィのとうじょうキャラクター)では、1981年に発売されたコンピュータ・ロールプレイングゲームウィザードリィ』(Wizardryシリーズの、登場キャラクターについて解説する。総合的な情報など他の項目については「ウィザードリィ」または「」を参照。
本記事ではいわゆる「本家」に登場する人物に絞って紹介する。またプレイヤーが作成するキャラクターについては、ストーリー上の登場人物ではなく、プレイに必要なステータスの一種であると考えられる為、本記事では扱っていない。これについては「ウィザードリィ」を参照。
== トレボー Trebor (#1,#4) ==
飽くことなき征服欲と、尽きることの無い野心を持つがゆえ、人々からは「狂王」と呼ばれ恐れられる。戦士としての力量もさることながら、古代魔法の秘術にも通じている。ワードナにアミュレットを奪われてしまい、ワードナの討伐とアミュレット奪還の布令を出すこととなった。
シナリオ#1のゲーム中では、コントロールセンターの試練を乗り越えた冒険者への彼の訓示が放送される。数年後、アミュレットを取り戻すことが出来たものの、「地上への道」によるとアミュレットに掛かっていたワードナの呪いに気づかないままアミュレットを発動させて命を落とす。シナリオ#4では亡霊となってワードナの目の前に立ち塞がるが、唯一残っていた身体のパーツをワードナに破壊され、昇天する。
名前の由来は、『ウィザードリィ』の制作者ロバート・ウッドヘッドのロバート(Robert)を逆から綴ったものである。
日本の小説や漫画ではワードナ以上の悪役として描かれる事が多い。
なお、トレボーの城塞は当初「城」としか設定がなく、この城が#2以降の舞台であるリルガミンと同一の街であるか否かについては明らかにされていない。両者にボルタック商店やカント寺院など同じ名前の施設は存在するものの、#1と同時代のシナリオである#2において、リルガミン王家の壊滅などトレボーとは独立したストーリーが設定されている。また、リルガミンの設定が存在する時点で作成された#4ではリルガミンについては言及されていない。
日本で独自に作成された世界設定においては両方の設定が存在する。同一の街とする代表例にはウィザードリィRPGの舞台であるエセルナートがあり、トレボーはリルガミンの王という設定になっている(但し、本作においてトレボーの後にリルガミンの王位に就くのはノーム王マウダであり、アラビク、マルグダは登場しない。ウィザードリィ#2をシナリオ化したサプリメントも存在するが、特にTRPG版との設定的な繋がりは説明されていない)。また、多摩豊の小説『ウィザードリィ正伝 トレボーと黄金の剣』では、第四王子だったところ父王と三人の兄が相次いで戦死したため王位についた、とされている(ただしニルダの杖等の逸話は一切登場せず)。別の街としている例には、ベニー松山による小説(『小説ウィザードリィII 風よ。龍に届いているか』)中の設定がある。
後の移植版でも大半はこの点を明確にしていないが、PS版などの「リルガミンサーガ」においてはエセルナートの設定が採用され、トレボーがリルガミンの王とされている。
ちなみに、映画監督の押井守は熱烈なウィズファンとして知られており、自身の作品の中にトレボーの名や迷宮内のメッセージを登場させた事がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウィザードリィの登場キャラクター」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.