|
ウィリアム・ハバード・バクスター3世(、1949年生まれ)は、アメリカ合衆国の言語学者。 中国名は白一平()。中国語の音韻史の研究で知られる。 == 生涯と業績 == バクスターはアマースト大学で人類学を学んだ。1970年に卒業した後コーネル大学に進み、中国語の重紐の発展に関する論文によって1977年にコーネル大学の博士の学位を得た(ニコラス・ボドマンの指導)。 1978年からアラバマ大学バーミングハム校で教え、1983年からはミシガン大学の助教、1990年から同大学のアジア言語文化学部および言語学部の準教授をつとめる。 バクスターの代表作は1992年に出版した『古代中国語音韻学ハンドブック』で、この本でバクスターは上古音の新しい再構を行った。バクスターは伝統的な資料(『詩経』の押韻・形声文字の声符・中古音)を使いながらも、従来の韻部を異なる主母音を持つ複数の韻に分けた(たとえば元部は -an -en -on の3種類に分かれるとした)。バクスターの再構した上古音は の 6つの主母音を持つ。バクスターの師であるボドマンの体系も6母音だが、ボドマンの体系がシナ・チベット語族の比較によって得られたのに対し、バクスターの体系は『詩経』の押韻の分析によって得られたという点が異なる。 音節末子音については、ベルンハルド・カールグレン以来の有声子音を排除した。音節頭子音や介母音についてはボドマンやエドウィン・プリーブランク・李方桂の影響が強いが、韻の再構にくらべると根拠が充分とは言えず、後に改訂している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウィリアム・バクスター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|