翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィンドルシャム男爵
・ ウィンドロウ
・ ウィンドロー
・ ウィンドワード海峡
・ ウィンドワード諸島
・ ウィンドワード諸島 (ソシエテ諸島)
・ ウィンドワード諸島 (西インド諸島)
・ ウィンド・アンサンブル
・ ウィンド・オブ・チェンジ
・ ウィンド・オブ・チェンジ (スコーピオンズの曲)
ウィンド・オーケストラ
・ ウィンド・シア
・ ウィンド・シアー
・ ウィンド・シャー
・ ウィンド・マシーン
・ ウィンドー
・ ウィンドーズ
・ ウィンド川 (ワイオミング州)
・ ウィンド幅
・ ウィンナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィンド・オーケストラ : ウィキペディア日本語版
ウインド・オーケストラ
ウインド・オーケストラ()は、吹奏楽の形態の1つ。本来は厳密な概念にもとづくが、実際にはかなり曖昧に用いられる〔JBCバンドスタディ(2005)pp.88-89〕〔ウインド・アンサンブルの編成をやや大規模にした形態をシンフォニック・ウインド・オーケストラと呼ぶことがある。JBCバンドスタディ(2005)p.89〕。
== 概要 ==
ウインド・オーケストラの基本形は厳格なものであり、3本ずつのフルートファゴットオーボエと各種のクラリネットサクソフォンを加えた25名の木管楽器のセクションと6本のトランペットをはじめとする19名の金管楽器のセクションより成り、これに打楽器が加わった編成であり〔、従来のブラスバンド(金管バンド)以上に緻密で多彩な音色を獲得するため、20世紀に入ってから編成されるようになった合奏形態である〔。
現代みられるようなクラリネット主体の楽団が編成されたのは、1942年アメリカ合衆国ミシガン大学でがウインド・オーケストラを室内楽として活発化させるために始めた「小さな木管楽器アンサンブル」を嚆矢としている〔クラリネットは、ニュルンベルクの楽器製作家J.C.デンナーが1700年ころに考案し、以後、改良が加えられて現在のかたちになったものである。『世界の楽器絵事典』(2007)pp.36-37〕。なお、現代の吹奏楽演奏においては、クラリネットはオーケストラにおけるヴァイオリンに相当する役割をになっており、それゆえ、高音や速いパッセージ(経過楽句)が要求されることの多い楽器である〔『管楽器おもしろ雑学事典』(2007)pp.58-59〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウインド・オーケストラ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.