翻訳と辞書
Words near each other
・ ウイルス
・ ウイルス (曖昧さ回避)
・ ウイルス (生物)
・ ウイルス (生物学)
・ ウイルス(性)(形)
・ ウイルス(性)疾患
・ ウイルス(性)脳炎
・ ウイルスDNA
・ ウイルスたんぱく(質)
・ ウイルスのゲノム
ウイルスの分類
・ ウイルスを含まない
・ ウイルスウォッシャー
・ ウイルスキャリア
・ ウイルスキラー
・ ウイルスシューターXX
・ ウイルスショック
・ ウイルスセキュリティ
・ ウイルスセキュリティZERO
・ ウイルスソフト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウイルスの分類 : ウィキペディア日本語版
ウイルスの分類[ういるすのぶんるい]
ウイルスの分類(ウイルスのぶんるい)は、生物の分類と同様に常に議論が続けられていくものである。これまでに宿主や症状、伝染方法、ウイルス粒子の形状などを基準に分類されてきたが、今日ではウイルスに含まれる核酸の型と、その発現形式に重点を置く分類が広く用いられるようになっている。これはウイルスによる逆転写を発見した功績でノーベル賞を受賞したデビッド・ボルティモア(1938 - ) によって提案され、現在ではの定める分類体系の基本骨格となっている。
== ボルティモア分類 ==
通常の細胞性の生物は2本鎖DNA遺伝情報を保存しているが、2本のうちの1本は冗長である。ウイルスの場合にはゲノムは1本鎖であったり2本鎖であったりする。またDNAではなくRNAを用いている場合もある。1本鎖RNAを用いる場合には、さらに+鎖(mRNAと同様に遺伝子が5'→3'方向に読み取られる)を用いる場合と、-鎖(遺伝子が相補鎖を使って3'→5'方向に読み取られる)を用いる場合がある。ボルティモア分類とは、こうしたゲノムの種類と発現様式によってウイルスを以下の7群に分類するものである。
#2本鎖DNA
#1本鎖DNA
#2本鎖RNA
#1本鎖RNA +鎖
#1本鎖RNA -鎖
#1本鎖RNA逆転写
#2本鎖DNA逆転写

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウイルスの分類」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.