|
ウェイイ(Veii、Veius)は、ローマの北北西16kmの地点にあったエトルリア人の重要な古代都市。イタリア語ではヴェイオ (Veio) と呼ぶ。現在のローマ県ローマ市の第20区にあるイソラ・ファルネーゼという集落付近にあたる。都市国家ウェイイと関連の深い遺跡はローマのすぐ北でローマ県の別のコムーネであるフォルメッロにもある。フォルメッロの名は、ウェイイ人が建設した排水路に因んでいる。 ウェイイはエトルリアの南端に位置する裕福な都市だった。300年以上にわたって共和政ローマと戦争と同盟を繰り返した。最終的に紀元前396年、ローマのマルクス・フリウス・カミルスの軍がウェイイを陥落。その後もローマ支配下でウェイイは存続し、トランクィッルスによればリウィアの邸宅もそこにあった。間もなくウェイイはローマに同化し、学術文献ではそれまでを "Etruscan Veii"、それ以降を "Roman Veii" として区別する。ローマ帝国時代には ''Municipium Augustum Veiens'' と呼ばれた。ウェイイは彫刻で有名であり、ティベリウス像(現在はバチカンにある)、Apollo of Veii(ヴィラ・ジュリア国立博物館所蔵)などが特に知られている。ローマが征服した後、ウェイイは徐々に衰退していった。中世になるまでに廃墟と化し、価値のあるものは全て持ち去られた。最終的に耕地となって忘れ去られていたが、17世紀の古代史研究家 Raffaello Fabretti が再発見した。 都市の遺構以外に神殿と思われる遺構も見つかっている。また石工の跡のある墳丘墓や墓も見つかっている。1843年に発見された石室墓 Grotta Campana からは現存する最古のエトルリア式フレスコが見つかっている。市内の丘に通じる長いトンネルも見つかっており、リウィウスがウェイイとの戦いでローマが勝利した要因にあげたトンネルを使った奇襲の証拠ではないかと言われている。 == 遺跡 == === ウェイイの城壁 === ウェイイのある場所は、イソラ・ファルネーゼ(イソラ (isola)は「高台」、ファルネーゼ (Farnese) は所有者だった「ファルネーゼ家」を意味する)の190ヘクタールの凝灰岩の高台であり、現在の集落から北に広がり、北から東に流れる小川が反対側の端になっている。この小川は数マイル東に流れ、ラバロの南でフラミニア街道がテヴェレ川沿って進むあたりに合流している。大まかに言えばウェイイはテヴェレ川の右岸にあるが、若干離れている。実際ウェイイの都市国家としての領域はその高台を中心としたかなり広い地域であり、テヴェレ川に面していた。 その大部分は個人の土地であるため未開発の耕地だが、丘周辺に見えている墓や集落だけが発掘されている。農地になっているため判りにくいが、台地全体が集落や墓地で覆われており、航空写真などで見ると建物の壁や墓のドームが土の中のしみとして見える。これらの露出して見えている場所にはそれぞれ名前が付いている。ウェイイの城壁はごく一部が現存しており、2つの小川が合流するあたりで小川を堀代わりにし、台地上を横切って三角形の領域を取り囲んでいる。 古代においてこの台地は2つの小川に囲まれ、防御しやすく、同時に水の供給も十分だった。テヴェレ川や後にフラミニア街道となった交易路にも近いことでウェイイは発展していったが、同時にラティウムの支配権をめぐってローマと競争することになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウェイイ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|