翻訳と辞書
Words near each other
・ ウェッジ
・ ウェッジ (出版社)
・ ウェッジ&ビックス
・ ウェッジ&ビッグス
・ ウェッジウッド
・ ウェッジウッド・ノウエル
・ ウェッジシェイプ
・ ウェッジホールディングス
・ ウェッジ・アンティリーズ
・ ウェッジ・ホールディングス
ウェッジー
・ ウェッジ積
・ ウェッズ
・ ウェッズスポーツセリカ
・ ウェッソ
・ ウェッソン (小惑星)
・ ウェッツェル郡 (ウェストバージニア州)
・ ウェッツラー
・ ウェッツリコリア
・ ウェッティン家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウェッジー : ウィキペディア日本語版
ウェッジー

ウェッジー()は、パンツの間にはさまって食い込んでいる状態、またはパンツの腰の部分を上に引っ張り上げ、意図的に尻の間に食い込んだ状態にする行為を指す英語俗語である〔〔瀬戸賢一、投野由紀夫編『プログレッシブ英和中辞典』小学館、2012年、第5版、2225ページ。ISBN 978-4-09-510205-4。〕。後者は他人に対するいたずらとして行われる場合もあり、被害者の背後から接近した仕掛け人が、の部分から被害者の服の中へ手を入れ、被害者のパンツを強く上方に引き上げる、といった手順で行われる。この行為はアメリカの青少年層では一般的に知られており、単なるいたずら目的のほか、いじめ(しごき)の手段として行われている。
==名称==
英語の(ウェッジ)は「」を意味する語であり、この語、あるいは類似の語形が楔形の形状を持つ事物の呼称として用いられる事例は過去にも見られる。たとえば1930年代に開発された、の部分が楔形になっている(ウェッジヒール)ことを特徴とする靴は(ウェッジーズ)と呼ばれる。また尾羽が楔型になっていることを特徴とするオナガイヌワシ()は、オーストラリアではと呼ばれ、1941年には用例が見られる。
(ウェッジー)の語形が他人のパンツを食い込ませるいたずらと関連付けて用いられるようになった時期は不明であるが、1980年代には既に用例が存在するほか、この時期に制作された映画でも取り上げられている。また1980年代中盤にラトガース大学で学生の生活を調査したマイケル・モファットの記録によれば、この大学の学生寮には他の学生のパンツを引っ張ることを目的に、徒党を組んで寮内を徘徊する一団がおり、(ウェッジー・パトロール)と呼ばれていたという2005年にはWebster's New World College Dictionaryの"wedgie"の項にいたずらとしての語義解説が付け加えられた。
このいたずらは地域によっては別の呼称で呼ばれることもあり、アメリカでも一部の地域ではと呼ばれる。またカナダではと呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウェッジー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.