翻訳と辞書
Words near each other
・ ウエスタンブロット解析
・ ウエスタンブーツ
・ ウエスタンプロット
・ ウエスタンヘムロック
・ ウエスタンボウル
・ ウエスタンヤング
・ ウエスタンヤング競走
・ ウエスタンユニオン
・ ウエスタンランド
・ ウエスタンランド・シューティングギャラリー
ウエスタンリバー鉄道
・ ウエスタンリーグ
・ ウエスタンレッドシダー
・ ウエスタンワイオミングコミュニティーカレッジ
・ ウエスタン・ウォリアーズ
・ ウエスタン・エレクトリック
・ ウエスタン・オンタリオ大学
・ ウエスタン・オーストラリア
・ ウエスタン・オーストラリア州
・ ウエスタン・カンファレンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウエスタンリバー鉄道 : ウィキペディア日本語版
ウエスタンリバー鉄道[うえすたんりばーてつどう]
ウエスタンリバー鉄道(ウエスタンリバーてつどう、英称:''Western River Railroad''、略称:WRRRW.R.R.R.)とは東京ディズニーランド (TDL) にあるアトラクションの一つである。乗車口はアドベンチャーランドにあり、クリッターカントリーウエスタンランドを通過する。
== 概要 ==

ウエスタンリバー鉄道はTDLの東側にあり、アドベンチャーランドを出発し、クリッターカントリーウエスタンランドを経由してアドベンチャーランドへ戻ってくる蒸気機関車(模造ではなく本当に蒸気で駆動する)のアトラクション。環状線ではあるが、駅は1つ〔バックグラウンドストーリー上は1つではなく、計3つ。〕で一方通行の環状型であるため、移動手段として使用することは不可能。
蒸気機関車は4両ある。いずれも19世紀のアメリカで使われていた機関車を模した形状で、協三工業が製造した灯油焚き機関車(以前は重油であった)である。それぞれ「ミシシッピ号」、「リオ・グランデ号」、「ミズーリ号」、「コロラド号」と、アメリカ合衆国を流れる河の名前がつけられている。それぞれの機関車に3両の客車がつく。
もともと、1983年4月15日に東京ディズニーランドと同時にオープンした際は「ミズーリ号」、「リオ・グランデ号」、「コロラド号」の3つだったが、輸送力増強を目的として、1991年10月から「ミシシッピ号」が加わった。そのため、「ミシシッピ号」はそれ以前の機関車とくらべ、形状が多少異なっている。
乗降できる駅は1つだが、それとは別に通過するのみ(風景の一つとして)の駅が存在する。それは「スティルウォーター・ジャンクション」という名で、出発してしばらくすると右手に見えてくる。乗降できない駅ではあるが、駅の内部まで細かく作られている。ほかにも、ウエスタンランドにも風景としての駅がひとつある。その名前は「ダスティベンド・デポッド」といい、ビッグサンダーマウンテンに差し掛かると見えてくる。
ウエスタンリバー鉄道では走行中、アトラクションなどを紹介するアナウンスがあるが、開園から1999年までは村山明が担当しており、以降は青野武が担当している。
また、このアナウンスは常に同じ内容だが、アトラクションが改装中や長期運休中の時やパークの内容が大きく変わった時などは通常と異なるアナウンスが流れる。例として通常、ウエスタンランドへ入ったときは『ビッグサンダー・マウンテン』の紹介がされるが、『ビッグサンダー・マウンテン』が改装中のときはトム・ソーヤ島を紹介するアナウンスに変わった。また、『スプラッシュ・マウンテン』のオープン以降は『スプラッシュ・マウンテン』を紹介する内容が追加された。
2006年9月に、同アトラクションのスポンサーであるタカラトミー(契約自体は旧トミー時代に締結)が提供を一旦終了したが、再びタカラトミーとして改めてオフィシャルスポンサー契約を締結し、2007年4月1日からスポンサーに復帰した。
アドベンチャーランドにあるアトラクションであるのに、名称が『ウエスタンリバー鉄道』となっているのは、通過するエリアが主にウエスタンランドだからである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウエスタンリバー鉄道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.