|
ウェイバー公示(ウェイバーこうじ)とは、プロスポーツにおいて、契約期間中にチームが支配権を放棄(waive:発音wéiv)する選手(waiver:発音wéivər)を公表する手続きである。 ==プロ野球== ===日本プロ野球=== セントラル野球連盟もしくはパシフィック野球連盟のいずれかに加盟している球団が、契約拘束期間である2月1日から11月30日の間に選手との契約を破棄する場合は、所属連盟にその旨を申請し必ず本手続きを行う。ただし選手側に契約条項などに対する違反があった場合、コミッショナーの承認を得ればこの限りではなく、そのまま自由契約とすることができる(統一契約書第26条「球団による契約解除」)。手続き完了後すぐに当該選手は公示され、譲渡を望む球団による申し込みを待つことになる。ただし公示より3日以内なら球団が申請を取り消しできる。複数の球団が譲渡を申し込んだ場合は、同一連盟所属球団が優先され、さらにその中で公示から1週間後時点(シーズン前の場合は前シーズンの成績)での勝率の逆順で優先される(ウェイバー方式)。1週間後までに申し込みがあれば譲渡先球団が確定され、400万円の譲渡金を以て当該選手の移籍が決定する。公示より1週間の間に譲渡を希望する球団が現れなければ、当該選手に対する旧球団の保有権は消滅し、自由契約となるがそのシーズンは他の球団と契約することはできない。 ウェイバー公示による移籍はトレード、途中入団の期限以降でも認められている。2003年には7月22日に中日ドラゴンズを解雇されウェイバー公示されたエディ・ギャラードが7月28日に横浜ベイスターズに移籍した実例がある(当時の期限は6月30日)。また育成選手としての再契約を前提に、中日ドラゴンズが金本明博をウェイバー公示としたものの、選手会の抗議によってリーグ側が野球協約違反を承知の上で公示を取り下げている。 なお、毎年11月30日に提出される次年度選手名簿及び保留者名簿から選手を外した場合は、契約満了による退団と見なされ一連のウェイバー公示は成されず、その選手は即座に自由契約となる。ドラフトを経て入団した選手は任意引退を除けば基本的にはこの扱いを受けることになる。最後に日本人選手のウェイバー公示が行われたのは、前出の金本を除けば2005年秋にされた中日の戦力外6選手となっている。 野球協約や統一契約上では、「ウエイバー」と表記されている。(野球協約115条~124条参照) 日本球界初のウェイバー公示による移籍選手は、ディック・ディサ(1964年。大毎→近鉄)である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウェイバー公示」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|