翻訳と辞書 |
ウスクダラ
「ウスクダラ (Uska Dara (A Turkish Tale))」は、1953年にアーサー・キット (Eartha Kitt) が歌った楽曲。 == 概要 == この歌は、ユスキュダル(イスタンブルの一部)へと旅していく女性とその秘書についての物語を歌ったトルコの民謡「キャーティビム (Kâtibim)」に基づいている。アーサー・キットは、1953年3月13日に、ニューヨーク市のマンハッタン・センター (Manhattan Center) で、アンリ・レネ (Henri René) とその楽団の伴奏で、この曲を録音した。レコードは、アメリカ合衆国ではRCAビクター・レコードからカタログ番号20-5284として〔RCA Victor Records in the 20-5000 to 20-5499 series 〕、イギリスではEMIのヒズ・マスターズ・ボイス (His Master's Voice) ・レーベルからカタログ番号 B 10573としてリリースされた。1953年に最初にリリースされた際、RCAビクター分のキットのレコードは、12万枚を売り上げた〔“New Pop Records,” Time Magazine, May 18, 1953 〕〔“Sexy Recording,” Jet Magazine, August 1953 〕。その後、キットは1954年の映画『''New Faces''』の中でこの曲を歌い、キャバレーに出演する際にもこの曲を取り上げて、この曲を盛り上げる趣向としてベリーダンスを披露した〔“Cinemascope 3" by John Howard Reid, Google Books 〕〔“Review/Pop; Still Growling and Prowling,” New York Times, October 24, 1990 〕。 ボニーMによる1978年のディスコ曲「怪僧ラスプーチン (Rasputin)」は、「キャーティビム」の旋律の一部を曲に取り込んでおり、英語詞の最後のところに出てくる「Oh! those Turks」の箇所を模倣して「Oh! those Russians」と歌っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウスクダラ」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Uska Dara 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|