翻訳と辞書
Words near each other
・ ウスパルタ
・ ウスパルタ県
・ ウスヒザラガイ亜目
・ ウスヒメシロハラミズナギドリ
・ ウスビ・サコ
・ ウスベニアオイ
・ ウスベニタチアオイ
・ ウスペンスキー
・ ウスペンスキー大寺院
・ ウスペンスキー大聖堂
ウスペンスキー寺院
・ ウスペンスキー聖堂
・ ウスマシンタ川
・ ウスマン
・ ウスマン・サンベーヌ
・ ウスマン・シセ
・ ウスマン・センベーヌ
・ ウスマン・ダン・フォディオ
・ ウスマン・デンベレ
・ ウスマン・ユスポフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウスペンスキー寺院 : ウィキペディア日本語版
生神女就寝大聖堂[しょうしんじょしゅうしんだいせいどう]

生神女就寝大聖堂(しょうしんじょしゅうしんだいせいどう、Dormition Cathedral)は、生神女就寝祭生神女(しょうしんじょ)とは「ギリシャ語「テオトコス」の訳語で、「ハリストス神を生んだ女性」であるマリヤのこと。」(正教会の手引 全国宣教企画委員会、215頁)〕〔生神女就寝祭とは生神女の永眠を記憶する祭であり、生神女就寝聖堂はこの祭を記憶する。聖母被昇天教義カトリック教会特有のものであり、正教会には存在しない教理であるため「被昇天」の語は用いられず、あくまで「就寝」との語を用いる。従って当記事で扱う正教会の聖堂に「聖母被昇天聖堂」等の訳を当てるのは誤りである。〕を記憶する正教会大聖堂ロシア語 (ウスピェーンスキー・サボール) の前半部のカタカナによる転写からウスペンスキー大聖堂あるいはウスペンスキー寺院とも呼ばれる。これは「永眠」を意味するロシア語 (ウスピェーニエ) に由来する。従って、ロシア語に代表されるスラヴ語圏とは別の言語系統圏に属する正教会であるグルジア正教会ルーマニア正教会ギリシャ正教会などでは生神女就寝大聖堂のことを「ウスペンスキー大聖堂」とは呼ばす「生神女就寝」を表す各々の国語での表記を用いる。
世界各地に存在する同名の大聖堂を下記の一覧に挙げる。大聖堂以外の修道院や通常の聖堂で生神女就寝を記憶するもののごく一部も下記の一覧に若干掲載する。
==世界各地の生神女就寝大聖堂の一覧==
各国ごとに挙げる。国名を冠した正教会名の並びは五十音順。大聖堂ではない聖堂も含む。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生神女就寝大聖堂」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.