|
ウラジロノキ(裏白の木、学名:''Aria japonica'')はバラ科アズキナシ属の落葉高木。同科のナナカマド属に含められる場合もある。 == 特徴 == 樹高は20mに達する。成木の樹皮は灰黒褐色で、老木になると鱗片状にはがれる。若い枝は赤褐色、褐色または紅紫色で、はじめ葉裏や花序とともに白い綿毛が密生するが、のちにほぼ無毛となる。 葉は互生し、葉身は卵円形または広倒卵形で、長さ6-12cm、幅4-9cm、先端は鈍頭または鋭頭、基部はくさび形から円形になり、縁は大型の重鋸歯がある。葉の裏面は白い綿毛が密生し、8-11対の側脈が目立ち、ほぼ直線的に斜上し縁に達する。葉柄は長さ1-2cmあり、白い綿毛が密生する。 花期は5-6月。枝先に複散房花序をだし、白色の花を多数つける。花の径は1-1.5cm、小花柄は長さ5-7mmあり、白い綿毛が生える。萼片にも白い綿毛が密生し、長さ3-4mm、花弁は円形で平開し、5枚、表面の基部に白い軟毛が生える。雄蕊は約20個、花柱は2個あり心皮は合着する。果期は10-11月。果実はナシ状果で長さ9-14mm、幅8-11mmの倒卵状楕円形になり、皮目が目立ち、橙色に熟す。種子は4個あり、長さ5-8mm、幅3mmの卵状楕円形になる。 葉の裏が白いので、ウラジロノキ(裏白の木)という。材は器具材、薪材などに利用される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウラジロノキ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|