|
ウラジーミル4世(ウラジーミル・リュリコヴィチ)(、、1187年 - 1239年3月31日)はキエフ大公リューリクの子である。ペレヤスラヴリ公:1206年 - 1213年、スモレンスク公:1214年 - 1219年、オーヴルチ公:1219年 - 1223年、1235年 - 1239年、キエフ大公:1223年 - 1235年、1235年 - 1236年。 == 生涯 == 1206年から1210年の間、父・リューリクのもとで、フセヴォロド(ru)に対する闘争に参加した。1207年にはリトアニアへの遠征を指揮、また1216年のリピツァの戦い(en)に参加した。『ノヴゴロド第一年代記』は、ウラジーミルのキエフ大公への着任を1219年と伝えるが、その年は、兄・ロスチスラフの死によってオーヴルチ公になっていると推定されている。 1223年、モンゴル帝国の侵攻軍が現れると、カルカ河畔の戦いに参加した。この戦いでキエフ大公ムスチスラフが戦死したため、後を継いでキエフ大公となった。 1225年から1227年の間、従兄弟のガーリチ公ムスチスラフを助け、ポーランド王国の領主やガーリチ地方のダニールと争った。その後ダニールと和解し同盟を組織、1234年から1236年の間にノヴゴロド・セヴェルスキー公イジャスラフ・チェルニゴフ公ミハイルの同盟軍と対立した。また、『イパーチー写本』に従うと、第一次モンゴルのルーシ侵攻開始の前日に、キエフ大公ヤロスラフの後を継ぎ、ダヌィーロの代理として再度キエフ大公となった。 キエフ大公の後のウラジーミルの去就は、妥当とされるスモレンスク公への即位順や、ルーシ国内の損害などによって判断すると、前任地のスモレンスクには戻らず、ルーシ南部のオーヴルチに留まったとみられる。 1239年、モンゴル帝国軍によるペレヤスラヴリ攻略の際に死亡した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウラジーミル4世」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|