|
ウルグアイ海軍(西:Armada Nacional del Uruguay)はウルグアイの海軍。 == 歴史 == ウルグアイが独立する以前、モンテビデオ港はスペイン帝国植民地の海軍の拠点の一つであった。 やがて独立戦争が始まり、1817年11月15日にブエノスアイレスを襲撃する為、アルティハス将軍に認可された私掠船団がウルグアイ海軍の起源とされる。この私掠船団(「リパブリカ・オリエンタル(República Oriental)」、「フォルトゥナ(Fortuna)」、「バリエンテ(Valiente)」、「テメラリオ(Temerario)」、「インテレピド(Intrépido)」を含む約50隻のスクーナー)は、アンティル諸島やマダガスカル近海にスペイン近海で活動し、約200隻を捕獲した。 独立後に33人の東方人のひとりパブロ・スフェリアテグイ(:es:Pablo Zufriategui)大佐の下で海軍が創設される。1832年に密輸船と交戦し、海上における主権を確立した。1839年から大戦争が勃発し内戦状態に陥る。戦後はオーストリア=ハンガリー帝国から艦船を購入し近代化を進める。1925年には海軍航空隊が創設されるが飛行機が到着する1930年まで実質的な活動は出来なかった。 第二次世界大戦勃発間もない1939年12月にラプラタ沖海戦が発生、当時中立国であったが親独であったためイギリス海軍に偽情報を流して協力した。1940年にはパロマ海軍基地が新設され、同じ年には徴兵制を導入し予備艦隊などに配属させた。翌1941年には海軍大学校を新設させる。1945年2月15日にウルグアイが連合国に参加するまでは中立であったがコンボイ運行の援助をしていた。これは2隻のイタリア船と2隻のデンマーク船の没収され、この4隻は「モンテビデオ(Montevideo)」、「マルドナド(Maldonado)」、「ロチャ(Rocha)」、「コロニア(Colonia)」と改名された。1942年3月には没収船の1隻「モンテビデオ」がイタリア潜水艦の攻撃で沈没。1942年8月にはUボートの攻撃で「マルドナド」が沈没した。一連の事件によりアメリカ合衆国から護衛艦を貸与され、1944年に対潜コルベット「マルドナド」を受領した。海軍航空隊は1942年にOS2Uを6機受領する。 第二次世界大戦終結後、冷戦が始まり米州相互援助条約締結後の1949年から1952年にかけてTBF6機、T-63機、F6F12機を受領。1952年に「DE-1 ウルグアイ(Uruguay)」、「DE-2 アルティガス(Artigas)」を、翌1953年にフリゲート「モンテビデオ」を受領。1955年に哨戒艇「PS-1」、「PS-2」、「PS-3」を受領した。1957年にUNITAS統合演習に参加、対潜作戦に集中した。1962年に給油艦「プレシデンテ・オリベ(Presidente Oribe)」を購入、10年後に2隻目の「プレシデンテ・リベラ(Presidente Rivera)」を購入した。1965年にS2A3機を受領、翌年に掃海艇2隻などアメリカ合衆国の援助の下、ウルグアイ海軍は強化された。 1998年に水路測量船「オジャルビデ(Oyarvide)」をドイツから購入し、ウルグアイの排他的経済水域の2倍に相当する200,000平方キロメートルの水域の再検討を始める。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウルグアイ海軍」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 National Navy of Uruguay 」があります。 スポンサード リンク
|