翻訳と辞書
Words near each other
・ ウーセル
・ ウーゼドム島
・ ウーゼル
・ ウーゼル・ペンドラゴン
・ ウーソズ
・ ウーゾ
・ ウーゾー (小惑星)
・ ウータ
・ ウータパウ
・ ウータン
ウータンクラン
・ ウータン・クラン
・ ウーター・ハメル
・ ウーター・ヘメル
・ ウーダン試験
・ ウーチャカ
・ ウーツ鋼
・ ウーテ (小惑星)
・ ウーテ・ティム
・ ウーディネ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウータンクラン : ウィキペディア日本語版
ウータン・クラン

ウータン・クラン(Wu-Tang Clan)は、アメリカのヒップホップグループ。
== 概要 ==
1992年頃にRZAの実質的な主導の下でメンバーが集結し結成された。「ウータン」という名前はカンフー映画「少林寺武者房」(少林與武當 / Shaolin and Wu Tang)に登場する武当派から取られた。クラン氏族という意味の英語。 1993年にデビュー作『燃えよウータン』"Enter the Wu-Tang (36 Chambers)" を発表。
その後メンバーのソロ活動が活発化し、グループとしての活動は行われなかったが、5年の空白を経て1997年にセカンドアルバムを発表。
再びソロ活動の期間をはさんだ後、2000年2001年と連続してアルバムを発表。2004年にはオール・ダーティ・バスタードが急死する悲劇があったが、それを乗り越えて2007年には新作を発表した。
なお、1999年にはウータン・クランを主役にした対戦型格闘ゲーム Wu-Tang: Shaolin Style』(プレイステーション用ソフト)が発売されている。少林寺を習うウータン・クランのメンバーが、師匠である少林寺の武闘僧をさらった闇の大少林寺を倒し、少林寺の師匠を救うという内容である。ゲームのBGMにも彼らの曲が幾つか使われている。日本でも2000年サクセスから『ウータン』のタイトルで発売されたが、アメリカ版にあった残酷シーンは全てカットされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウータン・クラン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wu-Tang Clan 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.