|
『ワンダー・ストーリーズ』(Wonder Stories)は、アメリカ合衆国のSFパルプ・マガジン。1929年から1955年にかけて、幾度かの誌名変更を経つつ刊行された。『アメージング・ストーリーズ』を乗っ取られたヒューゴー・ガーンズバックが、新たに作ったパルプ雑誌である。 経営していたメディア会社エクスペリメンター出版が破産して2・3ヶ月以内に、ガーンズバックは3つの新雑誌を創刊した。『エア・ワンダー・ストーリーズ』、『サイエンス・ワンダー・ストーリーズ』、『季刊サイエンス・ワンダー』である。初めの2つは1930年に統合されて『ワンダー・ストーリーズ』となった。最後のものは『季刊ワンダー・ストーリーズ』に改称された。これらの雑誌は財政的にはうまく行かず、ガーンズバックはビーコン出版〔別名スリリング出版、後にスタンダード・マガジン社と改称。〕に『ワンダー・ストーリーズ』を売却した。こうして『スリリング・ワンダー・ストーリーズ』となった本誌は20年近くの間、息を長らえた。1955年冬号を以って最終号となり、同経営者の『スタートリング・ストーリーズ』へ統合された。その『スタートリング』も長くは続かず、同年末には廃刊となった。 ガーンズバック時代の編集長は最初がデイヴィッド・ラッサーで、彼は掲載作品の質を上げるべく尽力した。1933年の中期からはチャールズ・ホーニッグがその後を引き継いだ。ラッサーもホーニッグも、いくつかの有名作品を世に送り出している。例えばスタンリイ・G・ワインボウムの『火星のオデッセイ』はこの時期の作品である。しかし彼らの(特に、ホーニッグの)努力は報われなかったと言える。ライバル誌『アスタウンディング』が成功を遂げ、SF界の流れを牛耳るようになったからである。『スリリング・ワンダー』時代の序盤には質的向上は見られなかった。1940年代の初期には、従来より若い読者に狙いを定めて内容をジュブナイル的にし、表紙絵も「肌も露な宇宙服を着けた美女」を描いた。その後の編集長たちは小説の改善に取り組んだ。40年代の終わりまでには、(SF史家マイク・アシュリーの意見によると)本誌は『アスタウンディング』とほとんど比肩しうるものになった。 ==背景== 19世紀の終わりまでには、科学と発明に焦点を当てた未来小説(ジュール・ヴェルヌの旧作や他の作家の新作)は大衆小説誌によく載るようになっていた〔Ashley, ''Time Machines'', p. 7.〕。例えば1889年創刊の『ムンゼイ・マガジン』や1896年創刊の『アーゴシー』は年に何篇かのSFを載せていた。『マックルーア』誌のような文学寄りの上等な「スリック雑誌」もSFを扱わないわけではなかったが、20世紀初頭まではサイエンス・フィクション(当時この言葉はまだ無かった)はむしろパルプ雑誌によく載せられた〔Ashley, ''Time Machines'', pp. 21–25.〕〔Nicholls, "Pulp Magazines", p. 979.〕〔Ashley, ''Transformations'', p. 155.〕。最初のSF専門誌『アメージング・ストーリーズ』は、パルプ雑誌の最盛期であった1926年、ヒューゴー・ガーンズバックによって創刊された。この雑誌はSFというジャンルが独立した市場を形成する一助となり、1930年代末期にはジョン・W・キャンベルの『アスタウンディング』誌による「SF黄金時代」の到来を招いた。『ワンダー・ストーリーズ』は『アメージング』の直後、パルプ時代に創刊され、黄金時代を経て1950年代まで生き延びた〔Stableford, "Amazing Stories", p. 27.〕〔Nicholls, "Golden Age of SF", p. 258.〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワンダー・ストーリーズ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wonder Stories 」があります。 スポンサード リンク
|