|
エクスペディア()は、ホテル・航空券等の、旅行に関するオンライン予約を扱う、ウェブサイトおよびアプリ。ダイナミックパッケージの予約可能なコンテンツとしては世界最大の規模を持つ。 また、は、アメリカ合衆国・ベルビューに本拠地を置くオンライン・トラベル・エージェンシー()であり、「エクスペディア」の運営に加えて、世界各地で事業を展開する14の企業を統括している。なお、「エクスペディア」の日本語対応サービス()に関しては、2012年以降、シンガポールに本拠を置くエアアジアとの合弁企業、(エアアジア エクスペディア)の管轄下とされている。''は、アメリカ合衆国・ベルビューに本拠地を置くオンライン・トラベル・エージェンシー()であり、「エクスペディア」の運営に加えて、世界各地で事業を展開する14の企業を統括している。なお、「エクスペディア」の日本語対応サービス()に関しては、2012年以降、シンガポールに本拠を置くエアアジアとの合弁企業、(エアアジア エクスペディア)の管轄下とされている。 ==Expedia Inc(運営企業)== 「エクスペディア」の運営企業であるExpedia, Inc.()は、1996年にマイクロソフトの旅行予約システム部門の一部門として、リッチ・バートンによって設立され、1999年に同社から独立した〔。名称はバートンによれば、との合成に由来するという〔アメリカ英語での発音は「イクスピーディア」に近い。〕。インターネット・バブル崩壊期の2002年にInterActiveCorpの一員となるものの、多くのオンライン旅行会社が伸び悩む中、エクスペディアは2000年代前半に実績を大きく伸ばし、2005年8月にInterActiveCorpから資本上独立、以降、アメリカの代表的なOTAに成長した〔。本拠地のベルビューは、ワシントン州・シアトル近郊に位置する。 InterActiveCorpからの分離以降、CEOは、InterActiveCorp出身のダラ・コスロシャヒ()が務め〔、会長職は、メディア界の大物として知られるバリー・ディラーが、InterActiveCorp会長職と兼任する体制となっている。大手メディア企業のリバティ・インタラクティブが主要株主であり、議決権ベースで58%を所有する。グループ企業を含め、マーケティングを重視し、テレビCMなどの展開で同業他社を大きく上回っている。 Expedia, Inc.は、各言語版の「エクスペディア」を運営するほか、以下のグループ企業を持つ(順序は公式サイト内に従い、日本語対応を行うウェブサイトは★を付す)。 * ホテルズドットコム★(ホテル予約。本社:ダラス) * Hotwire.com(北米におけるホテル・航空券・レンタカー予約。本社:サンフランシスコ) * Travelocity(北米におけるホテル・航空券予約) * Orbitz Worldwide(北米を中心とする航空券・ホテル予約。、等を含む) * (ビジネストラベルマネジメント) * Venere.com★(ホテル予約。本社:ローマ) * トリバゴ★(ホテル予約のメタ検索エンジンを運営。本社:デュッセルドルフ) * Wotif Group(オーストラリアを中心とする旅行商品販売。本社:ブリスベン) * (ハワイ州とオーランドに特化した旅行商品販売) * (ホテル予約。本社:サンノゼ) * (クルーズ手配) * (レンタカー予約。本社:サンフランシスコ) * エクスペディア・アフィリエイト・ネットワーク(通称は。旅行会社に対するアフィリエイト事業) * HomeAway★(バケーションレンタル。本社:オースティン) なお、旅行口コミサイト運営会社のトリップアドバイザーは、2005年8月以降グループの一員であったが、同社は2011年12月に分離独立した〔。 2014年において、Expedia, Inc.グループ総体(ホテルズドットコムなどのグループ企業を含む)の取扱額()は、旅行会社として世界第1位となっている。他方、離脱したトリップアドバイザーが競争相手となったことに加え、世界的には、近年特にブッキングドットコムなどのブランドを持つプライスライングループ(収益()と時価総額における世界第1位)との激しい競争下に置かれている。2010年以降、宿泊予約の販売室数()ではプライスライングループに一歩譲っているものの〔2015年年間実績で2億310万室。プライスライングループは年間4億3230万室。〕、Expedia, Inc.は単価の高額な航空券予約の割合も高く、総合オンライン旅行会社としての性格を持つことから、グループとしての取扱額で第1位を保っている。 2015年に、収益が伸び悩んでいた中国のOTA・eLongを売却する一方、アメリカの大手OTAグループのTravelocityとOrbitz Worldwide、またバケーションレンタル大手のHomeAwayを相次いで買収し、アメリカ国内を軸とする経営規模の拡大が進められている。なお、エクスペディアのグループ総体では、アメリカ国内で半分以上の収益をあげる利益構造となっている(2015年は55.8%)。 エクスペディアのビジネスモデルは当初、マーチャントモデル(OTAが旅行商品をあらかじめホテル等から安く仕入れた上で、OTA自ら価格を決定し旅行者に販売し、その利幅で収益をあげる方式で、旅行者が料金をOTAに支払うビジネスモデル)が専ら用いられたため、当時の旅行代理店のビジネスモデルを揺るがし大きな反響を呼んだ。その後、エージェンシーモデル(旅行者が料金をホテル等のサプライヤーに支払うビジネスモデル〔同モデルでは、ホテル等のサプライヤーが料金を決定し、OTAはホテルからコミッションを受け取る。コミッションモデルとも呼ばれる。〕)を使ったブッキングドットコムの世界的な伸長を受け、2012年以降は、マーチャントモデルとエージェンシーモデルを併用している〔なお、グループ内企業のVenere.comは、2012年以前からエージェンシーモデルを採用している。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エクスペディア」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|