|
『エグゼドエグゼス』(EXED EXES)は、1985年にカプコンが開発したアーケードゲーム。 正式名称は、『超浮遊要塞(ちょうふゆうようさい) エグゼドエグゼス』。日本国外版タイトルは『Savage Bees』。 == 解説 == 昆虫型の敵を倒していき、超浮遊要塞EXED EXES(エグゼドエグゼス)を破壊することが目的のシューティングゲームである。 二人同時プレイが可能。1P側の自機「カーネル」号、2P側「サージェント」号を操作する。 当時流行った「二人同時プレイ可能な縦シューティング」であり、アイテムを取ってパワーアップしながら進んでいく。 このタイプのシューティングゲームとしては珍しく、自機の弾に射程距離があり、レバーを上に入れながら発射するとより遠くまで飛び、下に入れながらだと飛距離が縮まる。パワーアップをとることで平均射程距離も伸びる。射程距離が最長で固定になるものもある。また、自機の移動速度は、移動する方向により異なり、横方向への移動速度が一番速く、次に上方向への移動、そして下方向への移動が一番遅い。 「クラッシュ」という、持っている佐吉(★)の数だけ画面上の敵弾を一掃できるという副武装がある。Powと描かれた赤い玉を取るとパワーアップし、自機の弾が二連装、三連装になる。woPという、10,000点ボーナスか入る代わりに初期状態にパワーダウンしてしまうアイテムもある。Powという文字だけのアイテムは、取ると画面上の敵キャラクターが全てボーナスアイテムのフルーツに変化するため、いかに画面上に敵を溜めた状態でPowを取るかが高得点を狙う際のポイントである。 自機の弾が二連装、三連装になる際、自機の見た目も変化する。なお、パワーアップは段階的に行われるわけではなく、Powの玉の色で変化する。自機が三連装の時に、二連装になる玉を回収するとパワーダウンする。 この時代のシューティングゲームとしては敵や敵弾の密度が濃い。大量の敵弾をすり抜ながら敵を倒すゲーム性は、解釈によっては弾幕シューティングゲームの原型の一つという見方もできる。 エリアは基本的に、通常エリア→ハイポイントエリア(ボーナスエリア)→通常エリア→ボスの繰り返しとなっている。なお、面によってはボスが連続して出現したり、通常エリアが非常に短かったり、という場合もある。ハイポイントエリアでは基本的に敵が弾を撃たなくなり、必ずPowが出現するため、うまく敵を集めてフルーツに変えることで高得点を狙うことができた。 「2人同時プレイ可能なシューティングゲーム」というのは、当時としては斬新だった。しかし、同じく2人同時プレイ可能なシューティングゲームであるコナミの『ツインビー』が同時期に稼働していたため、それに隠れた感もある。また、同時期にはSNKの『HAL 21』もリリースされており、ジャンル被りのためにゲームセンターの運営者は、この三作のうちから一つを導入することが多かった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エグゼドエグゼス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|