|
エストレラ・マウンテン・ドッグ(英:Estrela Mountain Dog)は、ポルトガル原産の護畜用犬種である。別名はカン・ダ・セーラ・ダ・エストレーラ(ポルトガル語:、エストレーラ山脈の犬の意)。 == 歴史 == ポルトガル原産の犬種としては最古のもののひとつで、およそ6世紀ごろには既に犬種として存在していたのではないかとも言われている。羊を狼から守るための護畜犬にするために作り出された犬種で、狼と戦っても勝てるようにより力強く、より大きい犬を目指して改良が加えられていった。 長い間羊飼いによってのみ飼育されていたが、19世紀ごろになるとポルトガルの貴族に勇敢な性格と容姿の良さを気に入られ、ペット兼屋敷の番犬としても飼われるようになった。ここでは非常に大切に飼育され、牛フィレ肉のソテーやスープ、ワインなどといった贅沢なえさを与えられていた。これによりエストレラの体格は更に良くなり、現在の体高・体重のスタンダード(犬種基準)は羊飼いに飼育されていた方ではなく、この貴族によって飼育されていた方の平均値が採用された。 19世紀の後半になると牧羊の縮小や2度の世界大戦により、羊飼いに飼育されていたものは絶滅の危機にさらされた。然し、貴族によって飼われていた方は多くが国外に持ち出されて疎開し、種としての絶滅の危機を乗り越え、ポルトガル国内の動乱期も生き残ることが出来た。 現在もポルトガルだけでなく、ヨーロッパやアメリカなどで人気の高い犬種の一つで、警戒心の高さや実用性などから警察犬や軍用犬としても採用されている。大半は実用犬かショードッグとして飼われていて、ペットとして飼われているものは稀である。 尚、20世紀にジャーマン・シェパード・ドッグが多少雑交されたことがあったが、エストレラの遺伝子を薄め、攻撃性が高くなりすぎてしまう不具合が起こったことにより愛好家によってすぐに反対され、戻し交配によってシェパードの血は取り除かれ、エストレラとしての純血に戻った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エストレラ・マウンテン・ドッグ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|