翻訳と辞書 |
大雪展望台[たいせつてんぼうだい]
大雪展望台(たいせつてんぼうだい)は、北海道上川町に位置する展望台。巨大な鐘「エスポワールの鐘」が頭頂部に設置されている。「大雪展望台エスポワールの鐘」とも呼ばれる。 == 概要 == 上川町開基90周年事業の一環として1984年、上川公園に建設された。設計は六角鬼丈。フランスにあるメーカーに「エスポワールの鐘」5つを特別注文し、展望台上部に設置した。以降1日4回定期的に鐘が鳴る仕組みになっている。およそ1.5メートルの直径を誇る鐘の名称はフランス語で「希望」という意味の単語、「espoir」から。 地上部にタイムカプセルが設置されており、2034年に開けられる予定。展望台内部にエレベーターは無く、上部展望階まで上がるには内部螺旋階段が利用できる。所在地は北海道上川町字越路。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大雪展望台」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|