翻訳と辞書
Words near each other
・ エックスメン チルドレン オブ ジ アトム
・ エックスモバイル
・ エックスワン
・ エックス・ウィンドウ・システム
・ エックス・キースコア
・ エックス・ジャパン
・ エックス・プライズ財団
・ エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム
・ エックス・ワイ・ジィ
・ エックス橋
エックス線
・ エックス線作業主任者
・ エックス線写真
・ エックス線吸収微細構造
・ エックス線天文学
・ エックス線撮影
・ エックス線検査
・ エックス線等透過写真撮影者
・ エックス脚
・ エックハルト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エックス線 : ウィキペディア日本語版
X線[えっくすせん]

X線(エックスせん、)とは、波長が1pm - 10nm程度の電磁波のことを言う。発見者であるヴィルヘルム・レントゲンの名をとってレントゲン線と呼ばれる事もある。放射線の一種である。X線撮影、回折現象を利用した結晶構造の解析などに用いられる。
== 概要 ==
X線はドイツヴィルヘルム・レントゲン1895年11月8日に発見した特定の波長域を持つ電磁波である〔なお、波長域はガンマ線のそれと一部重なっている。これは、X線とガンマ線との区別が波長ではなく発生機構によるためであり、波長からX線かガンマ線かを割り出すことはできない。軌道電子遷移を起源とするものをX線、原子核内のエネルギー準位の遷移を起源とするものをガンマ線と呼ぶ。〕。
X線の発見は当時直ちに大反響を呼び、X線の発生について理論的方向付けを与えようとしたポアンカレは1896年1月に、蛍光物質とX線の関連について予測を述べた。その予測に従い、翌月の2月にアンリ・ベクレルはウランを含む燐光体が現代からいえば放射性物質であることを発見〔(燐光物質によって放出される見えない放射線について)〕するなどX線の発見は原子核物理の端緒となった。
なお、日本の法令の条文上ではカタカナを用いて「エックス線」若しくは「エツクス線」(ツを小文字を使わずに表記する)と表記するのが原則となっている。
呼称の由来は数学の“未知数”を表す「X」で、これもレントゲンの命名による。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「X線」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 X-ray 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.