|
エットレ・パニッツァ(Ettore Panizza, 1875年8月12日 - 1967年12月27日)は、アルゼンチン出身のイタリア人指揮者、作曲家。イタリア・オペラ指揮の名手として知られ、特にジュゼッペ・ヴェルディの指揮に関しては他の追随を許さない最高の演奏を行ったとして評価されている。 イタリア系移民としてアルゼンチンに生まれたが、後に両親の祖国イタリアに帰化し、イタリア・オペラ最高の指揮者としての名声を確立した。出生名はヘクトル・パニッツァ(Héctor Panizza)だったが、後にイタリアで活動するようになると、名前をイタリア流の「エットレ(Ettore)」に改名した。 == 略歴 == 1875年、アルゼンチン・ブエノスアイレスにイタリア系移民の両親のもとに生まれる。父親がブエノスアイレスの世界的な歌劇場であるテアトロ・コロンのチェリストであったことから、幼い頃から高度な音楽教育を受けて育った〔Ettore Panizza- Bio, Albums, Pictures – Naxos Classical Music. 〕。 ブエノスアイレスで音楽教育を受けた後にミラノに渡り、ジュゼッペ・ヴェルディ音楽院においてピアノ、作曲、和声、およびオーケストラ指揮を学ぶ。音楽院を卒業後は歌劇場のコレペティートルや指揮者助手を経験した後に、1897年にローマ歌劇場で指揮者デビューを飾った。 その後はローマ歌劇場を始め、ボローニャ歌劇場、ナポリのサン・カルロ歌劇場、パレルモ・マッシモ劇場といったイタリア各地の歌劇場で活躍した後、国際的にも活動の場を広げてゆく。ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスでは、1907年にデビューして以降1914年まで頻繁にイタリア・オペラの指揮者として活躍。また、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場でもイタリア・オペラの名指揮者としての名声を確立し、ローザ・ポンセルやエンリコ・カルーソーといった戦前の名歌手の舞台を卓越した指揮によって引き締めた〔Ettore Panizza- Bio, Albums, Pictures – Naxos Classical Music. 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エットレ・パニッツァ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|