翻訳と辞書
Words near each other
・ エドムント・ハイネス
・ エドムント・フッサール
・ エドムント・ランダウ
・ エドムント・ロスマン
・ エドムント・ヴァイス
・ エドムンド
・ エドムンド・S・マスキー
・ エドムンド・アイアンサイド (初代アイアンサイド男爵)
・ エドムンド・オブ・ラングリー
・ エドムンド・オブ・ラングリー (初代ヨーク公)
エドムンド・オブ・ラングレー
・ エドムンド・クノル=コヴナツキ
・ エドムンド・クラーク
・ エドムンド・ジェニングス・ランドルフ
・ エドムンド・スアレス
・ エドムンド・チューダー
・ エドムンド・テューダー
・ エドムンド・ド・ロスチャイルド
・ エドムンド・ヒラリー
・ エドムンド・フェルプス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エドムンド・オブ・ラングレー : ウィキペディア日本語版
エドムンド・オブ・ラングリー (初代ヨーク公)

初代ヨーク公エドマンド・オブ・ラングリーEdmund of Langley, 1st Duke of York, 1341年6月5日 - 1402年8月1日)は中世イングランドプランタジネット朝)の王族で、国王エドワード3世と王妃フィリッパ・オブ・エノーの第5子で四男である。エドワード黒太子クラレンス公ライオネル・オブ・アントワープランカスター公ジョン・オブ・ゴーントの弟、グロスター公トマス・オブ・ウッドストックの兄。
ヨーク家の始祖であり、彼の孫が後にランカスター朝から王位を奪おうと薔薇戦争を引き起こしたヨーク公リチャードである。ヨーク朝創始者エドワード4世 (イングランド王)の曽祖父でもある。
== 経歴 ==
1341年、エドワード3世とフィリッパ・オブ・エノーの子として生まれた。中世イングランドの王子の多くがそうであったように、彼にも出生の地であるハートフォードシャーキングス・ラングリーにちなんで、「エドマンド・オブ・ラングリー」というニックネームが付けられた。21歳でケンブリッジ伯に列せられた彼は、1377年に甥のリチャード2世が即位するとその摂政になり、1385年にはヨーク公に列せられた。
最初の妻イザベラ・オブ・カスティルは、カスティーリャ王ペドロ1世マリア・デ・パディーリャの娘で、三兄ジョン・オブ・ゴーントの2番目の妻コンスタンスの妹であった。彼らは2男1女をもうけた。
* エドワード・オブ・ノリッジ(1373年 - 1415年10月25日):アジャンクールの戦いで戦死する。
* コンスタンス・オブ・ヨーク(1374年頃 - 1416年11月29日):リチャード3世王妃アン・ネヴィルの母方の曾祖母。
* リチャード・オブ・コニスバラ(1375年頃 - 1415年8月5日):ヘンリー5世に対する反逆罪で処刑される。リチャード・プランタジネットの父。
1392年にイサベラが他界すると、エドマンドは又従姉妹にあたるジョウン・ドゥ・ホランド〔エドマンドもジョウンもエドワード1世の血を引いている。〕と結婚する。1402年、エドマンドは出生の地キングス・ラングリーで亡くなり、遺体は同地の托鉢修道会の教会に埋葬された。
;注




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エドムンド・オブ・ラングリー (初代ヨーク公)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Edmund of Langley, 1st Duke of York 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.