翻訳と辞書
Words near each other
・ エネルギー省 (タイ)
・ エネルギー省 (フィリピン)
・ エネルギー移動
・ エネルギー移行
・ エネルギー等分配の法則
・ エネルギー等分配則
・ エネルギー等配分の法則
・ エネルギー管理システム導入促進事業
・ エネルギー管理員
・ エネルギー管理員の講習に関する規則
エネルギー管理士
・ エネルギー管理士の試験及び交付に関する規則
・ エネルギー管理士の試験及び免状の交付に関する規則
・ エネルギー管理支援サービス
・ エネルギー範囲
・ エネルギー自給率
・ エネルギー規制委員会
・ エネルギー論
・ エネルギー貯蔵
・ エネルギー資源


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エネルギー管理士 : ウィキペディア日本語版
エネルギー管理士[えねるぎーかんりし]

エネルギー管理士(エネルギーかんりし)は、エネルギー管理士試験に合格またはエネルギー管理認定研修を修了して、エネルギー管理士免状の交付を受けている者。
規定量以上のエネルギーを使用する工場にはエネルギー管理者を置かねばならず、この業務にはエネルギー管理士免状の交付を受けている者を選任しなければならない。
== 制度概要 ==
規定量以上のエネルギーを使用する工場は、第一種エネルギー管理指定工場に指定され、このうち製造業、鉱業、電気供給業、ガス供給業、熱供給業の5業種は、エネルギーの使用量に応じてエネルギー管理士免状の交付を受けている者のうちから1人ないし4人のエネルギー管理者を選任しなければならない。また、5業種以外でも選任しなくてはならないところもある。また、第二種管理指定工場におけるエネルギー管理員に選任されることもできる。免状の交付には、「エネルギーの使用の合理化に関する実務経験」が必須となる。
平成21年3月31日時点で、第1種エネルギー管理指定工場は7,820、第2種エネルギー管理指定工場が6,883である。〔資源エネルギー庁 法指定工場名簿〕また、平成21年度には(移行措置による受験者を含めて)3,719人が試験に合格しており、同年度第32回エネルギー管理研修の実施計画では3,500人の募集をしている。
「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」の平成17年度の改正に伴い、従来の「熱管理士」および「電気管理士」の資格制度は「エネルギー管理士」へと一本化された。これら旧管理士免状は、平成22年度までは研修受講等による新資格への移行措置が一部あるものの、その後は効力を失うこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エネルギー管理士」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.