翻訳と辞書
Words near each other
・ エレクトリック・ギター
・ エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調『新世紀』
・ エレクトリック・グラス・バルーン
・ エレクトリック・サーカス
・ エレクトリック・ソリューションズ・ウルム
・ エレクトリック・チェロ
・ エレクトリック・トローリング・モーター
・ エレクトリック・ナッツ・メロウ・ストリングド・カルテット
・ エレクトリック・バイオリン
・ エレクトリック・ビューファインダー
エレクトリック・ピアノ
・ エレクトリック・ベース
・ エレクトリック・ボート
・ エレクトリック・マジノライン
・ エレクトリック・モンキー・パレード
・ エレクトリック・ユニヴァース
・ エレクトリック・ライト・オーケストラ
・ エレクトリック・ライト・オーケストラ (アルバム)
・ エレクトリック・ラブ・ストーリー
・ エレクトリック・レディランド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エレクトリック・ピアノ : ウィキペディア日本語版
エレクトリックピアノ

エレクトリックピアノ(電気ピアノ)とは、ピアノと同様な鍵盤と、機械的な各種の発音メカニズムを持ち、発音体の振動をピックアップで電気信号に変換し、アンプスピーカーから音を再生する鍵盤楽器である。普通のピアノと違い、アンプの駆動に電気を必要とする。一般に「エレピ」と総称されるが、その発音方式は多種多様である。
== 概歴 ==

1929年、世界三大ピアノ・メーカの一つ ベヒシュタイン は世界恐慌で苦境に陥り、総合電機メーカ シーメンス と ノーベル賞科学者 ヴァルター・ネルンスト の助けを借りて、ポピュラー音楽向けの電気グランド・ピアノ「ネオ・ベヒシュテイン」を開発した。この楽器は別名「ジーメンス・ベヒシュテイン」とも呼ばれ、響板のアコースティックな音響増幅効果を電気的増幅に置き換えた最初の試みだった。

なお熱化学で知られるネルンストが畑違いの楽器開発に関わった経緯は不明だが、ネルンストの共同研究者として、電子楽器研究で有名だった ハインリッヒ・ヘルツ研究所発振器研究グループから Oskar Vierling の名が挙がっている。Vierling は他のピアノメーカー August Förster のための楽器開発も行っており、その成果は1937年 Vierling-Förster piano として発売された。
第二次世界大戦後に、アメリカのハロルド・ローズが戦傷軍人が音楽演奏で生計を立てる事ができるように、廃棄された軍装品を利用して、製作したのを始めとする。これが「ローズ・ピアノ (Rhodes Piano)」の原型となった。当初は需要を開拓出来たとは言い難いが、やがてロックンロールなどの大音量で演奏される音楽が発展し、ピアノではドラムキットや管楽器、エレクトリックギターに音量では太刀打ち出来なくなり、ハモンドオルガンやエレクトリックピアノの需要が生まれてくる。ピアノとは似て非なる新しい音色を面白がって使うミュージシャンも出現し、エレクトリックピアノはハロルド・ローズの権利を買い取ったフェンダーや、オルガンメーカーのウーリッツァーを始めとする様々なメーカーにより開発され、発展していくことになった。
日本では、家屋が狭い、床構造の強度が足りない、団地住まいで階段を運び上げられないなど、庶民の家庭では子女の教育にピアノを購入しようと思っても、住宅環境の制約から不可能な為に、オルガンで代用されたりしたが、打鍵の感覚などがピアノとは全く異なる。家庭用の軽量な構造を持ったピアノということで、日本コロムビアは商標「エレピアン」を開発した。
日本のヤマハは、グランドピアノと同等の張弦構造を持つ、通称エレクトリック・グランドピアノ、CP-70、CP-80を開発した。既にソウルファンクミュージックなどで使用されていた、クラビネットにも似たアタックの独特の歪みが特徴で、アコースティック・グランドピアノよりも輝きのある音で、フュージョンポピュラー全般に使用された。
1980年代に入るとPCM音源FM音源の開発・実用化により、シンセサイザーの表現力が一挙に発展する。ヤマハが開発したFM音源方式シンセサイザーDX7に内蔵されたエレクトリックピアノ音色は、バラードなどによく使用され、独特のクリアな音色が重宝されている。大きく重い機械式エレクトリックピアノは、この波に呑み込まれて1980年代を以て新製品は殆ど開発されなくなってしまった。ローズ・ピアノもブランドをローランドへ売却。同社はデジタルピアノにローズのブランド名を付けた。サンプリング・テクノロジーや物理モデル音源の発展により、デジタルのエレクトリックピアノ音色は非常にリアルになったが、それでも機械式エレクトリックピアノを求める動きは大きい。2006年になり、ローズのブランド名で久々の機械式エレクトリックピアノ「ローズMk7」が発表になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エレクトリックピアノ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electric piano 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.