翻訳と辞書 |
電子化物[でんしかぶつ]
電子化物(でんしかぶつ、)は、アニオンとして電子を含むイオン性化合物である。詳しく研究された最初の電子化物は、アルカリ金属の液体アンモニア溶液であった〔Holleman, A. F.; Wiberg, E. "Inorganic Chemistry" Academic Press: San Diego, 2001. ISBN 0-12-352651-5〕。金属ナトリウムが液体アンモニアに溶解すると、+ と溶媒和電子からなる青色の金属色溶液となる。バーチ還元で示されるように、このような溶液は強力な還元剤である。この青い溶液を蒸発させるとナトリウム鏡が得られる。電子がアンモニアを還元するにつれて、溶液はゆっくりと色を失う。 : +e− + NH3 → NaNH2 + H2 +e− の溶液に クリプタンド222を加えることで 222) +e− が生じる。この溶液を蒸発させると、化学式 222) +e− の濃紺色で常磁性の塩が得られる。4+(e−)4 は室温で安定しているが、通常の塩は240 K以上で分解する。電子化物中では、電子はカチオン間で非局在化している。電子化物は常磁性で、モット絶縁体である。 ナトリウムとリチウムで新たに見出された絶縁性高圧形態に、電子化物の挙動に関する強力な理論的証拠がある。 == 出典 ==
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電子化物」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|