翻訳と辞書
Words near each other
・ エレノア・マーガレット・バービッジ
・ エレノア・ミルドレッド・シジウィック
・ エレノア・リグビー
・ エレノア・ルーズベルト
・ エレノア・ルーズヴェルト
・ エレノア・ロザリン・スミス
・ エレノア・ローズベルト
・ エレノア・ローズヴェルト
・ エレノール酸
・ エレハマー
エレハマー半複葉機
・ エレハンマー
・ エレバス
・ エレバス (クレーター)
・ エレバス (モニター)
・ エレバス山
・ エレバス級モニター
・ エレバド
・ エレバン
・ エレバンメトロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エレハマー半複葉機 : ウィキペディア日本語版
エレハマー半複葉機[えれはまーはんふくようき]

エレハマー半複葉機(Ellehammer Semi-biplane)はデンマークの航空のパイオニアである、ヤコブ・エレハマーが1906年に製作した航空機である。前年に製作した単葉機の設計と同じように、大きな3角形の主翼をもち、エレハマーが設計製作したエンジンが翼の下に取り付けられた。操縦士席はブランコのように吊るされていて、現代のハンググライダーのように、操縦士の体重移動で、操縦する構想であった。3角形の主翼に3つの頂点と全面のアーチに結合された上翼が追加された。
1906年の8月16日にLindholm島で、短距離のジャンプに成功した後、9月12日、滑走路の中央に建てたポールに繋留して、ポールの周りを約50cmの高度で42mの連続距離を飛行に成功した。
1966年にArvid Ligaard Sørensenが、シトロエン・2CVのエンジンをつけた復元機を製作し、デンマーク航空博物館に寄付した。復元機のテストでは動力のプロペラへの伝達が難しく、滑走はできたが離陸はできなかった。
==外部リンク==

* デンマーク航空博物館

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エレハマー半複葉機」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.