翻訳と辞書
Words near each other
・ エンゼルの丘
・ エンゼルはいつでも
・ エンゼルキャブ
・ エンゼルギア
・ エンゼルギア 天使大戦TRPG
・ エンゼルグランディア越後中里
・ エンゼルコップ
・ エンゼルス
・ エンゼルスタジアム
・ エンゼルストランペット
エンゼルトランペット
・ エンゼルハート
・ エンゼルバンク
・ エンゼルバンク-ドラゴン桜外伝-
・ エンゼルバンク〜転職代理人
・ エンゼルパイ
・ エンゼルフィッシュ
・ エンゼルフィッシュ属
・ エンゼルフイッシュ
・ エンゼルフォール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エンゼルトランペット : ウィキペディア日本語版
キダチチョウセンアサガオ属[-ぞく]

キダチチョウセンアサガオ属(-ぞく、学名:''Brugmansia'')ナス科の属のひとつで、低木または高木である。学名のカタカナ表記で、ブルグマンシア属と呼ぶこともある。また、園芸名でエンジェルストランペットエンジェルトランペット(Angel's Trumpet)と呼ばれることが多い。花言葉は、愛敬、偽りの魅力、変装、愛嬌。
かつては近縁のチョウセンアサガオ属に含めていた。そのため園芸名ではチョウセンアサガオ属(''Datura'')の学名からダチュラの名が使われる場合もある。
オランダの植物学者セバールド・ユスティヌス・ブルグマンスにちなみ、クリスティアーン・ヘンドリク・ペルズーンにより命名された。

== 特徴 ==
春から秋にかけて、下向きに垂れ下がった花をつける。つぼみには卵形、球形、紡錘形などがあり、花はつぼみから飛び出すような形で咲く。花弁の先端は、5つに分かれ反り返る。原産地はアメリカの熱帯地方だが、暑さが苦手で高地にしか生息していない。そのため温帯気候の日本では、夏季の生育が緩慢になり、管理を怠ると最悪枯れてしまう場合もある。しかしキダチチョウセンアサガオ属は低温に強く、丈夫で育てやすい植物である。春温かくなってから旺盛に生育してゆき、開花時期には大型の株にたくさんの花をつけるのがとても魅力的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キダチチョウセンアサガオ属」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Brugmansia 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.