翻訳と辞書 |
エンリケ・ボラーニョス : ウィキペディア日本語版 | エンリケ・ボラーニョス
エンリケ・ホセ・ボラーニョス・ヘイエル(Enrique José Bolaños Geyer、1928年5月13日-)は、ニカラグアの政治家。同国大統領(第47代)などを歴任。 アルノルド・アレマンの後任として、2002年に旧アナスタシオ・ソモサ・デバイレの流れを継ぎ、アレマンと自由同盟(AL)の影響の強い立憲自由党(PLC)からサンディニスタ民族解放戦線(FSLN)のダニエル・オルテガを破って大統領に就任した。 政権に就くとアレマンの影響が強かったものの、汚職問題を追及してアレマンを拘束した。しかし、任期末には自らの汚職が発覚した。勤務実態のない親族に、主要官公庁の職員として3年間にわたり、日本円にして数千万円の給与が払われており、これはラ・プレンサ紙で後に大きく報道された。2004年6月には日本を公式実務訪問している〔 〕。 2006年11月5日に行われた大統領選挙でFSLNのダニエル・オルテガに敗れた。
== 脚注 ==
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エンリケ・ボラーニョス」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|