|
エヴゲーニー・アロノヴィチ・ドルマトフスキー(、英語:Yevgeniy Aronovich Dolmatovsky、1915年5月5日 – 1994年9月10日)はロシアの詩人・作詞家。多くのポピュラー音楽の作詞をしていて、日本でも「シベリア大地の歌」、「エルベ河」など歌の作詞家として知られている。モスクワに生まれ、モスクワで亡くなっている。 ==おもな作詞== * シベリア大地の歌 (ニコライ・クリュコフ作曲)- 1947 :映画「シベリア物語」の主題歌。〔 シベリア大地の歌 〕 * エルベ河 (原題:郷愁、ショスタコーヴィチ作曲・作品80) - 1948 :映画「エルベ河の邂逅」の主題歌。 〔 エルベ河 〕 * 森の歌 (ショスタコーヴィチ作曲・作品81) - 1949 * ピオネールは木を植える 〔 ピオネールは木を植える 〕 * 祖国は聞いている (ショスタコーヴィチ作曲) - 1951 〔 祖国は聞いている 〕 :「声楽・言葉のない合唱・ピアノのためドルマトフスキーの詩にもとづく4つの歌」(作品86)のひとつである。ユーリイ・ガガーリンが人類初の宇宙飛行で口ずさんでいたことが、ロシアではよく知られている。〔 Songs (4) on verses by Dolmatovsky, for voice, wordless chorus & piano, Op. 86 (英語)〕 これらの歌は、日本でも歌声喫茶などでよく歌われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エヴゲーニー・ドルマトフスキー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|