|
エーブ自動車工業(エーブじどうしゃこうぎょう)は、かつて日本に存在していたオートバイメーカーである。 == 概要 == 1950年、目黒製作所に取締役として在籍していた阿部理八が独立し、東京都目黒区唐ヶ崎にエーブモーターとして創業した。名前は阿部の英語読みとして付けた。当初は小型車エーブスターA1を目黒製作所に発注して製造させていた。 1952年にオートバイ製造を始め、エーブスターCV350を送り出した。4本フォーク、Vツインエンジンなど当時のクラス最高級モデルであった。 1954年10月に一度倒産してしまうが、1955年に名古屋の小林モータースが東京都目黒区目黒1丁目においてエーブ自動車工業を設立した。 1957年に休業し、小林モータースがブランドを引き継ぎエーブFKを生産したが、1959年伊勢湾台風で工場が水害に遭い廃業した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エーブ自動車工業」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|