翻訳と辞書
Words near each other
・ オイゲン・イルゼ・ザイボルト賞
・ オイゲン・ウント・イルゼ・ザイボルト賞
・ オイゲン・エーアリッヒ
・ オイゲン・エーアリヒ
・ オイゲン・エールリッヒ
・ オイゲン・エールリヒ
・ オイゲン・オット
・ オイゲン・オットー
・ オイゲン・カップ
・ オイゲン・キケロ
オイゲン・サヴォイ
・ オイゲン・シュタイムレ
・ オイゲン・シュミット
・ オイゲン・ゼンガー
・ オイゲン・ダッカー
・ オイゲン・ダルベール
・ オイゲン・デュッカー
・ オイゲン・フィンク
・ オイゲン・フォン・エスターライヒ
・ オイゲン・フォン・クニリング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オイゲン・サヴォイ : ウィキペディア日本語版
オイゲン・フォン・ザヴォイエン

オイゲン・フランツ・フォン・ザヴォイエン=カリグナン(, 1663年10月16日 - 1736年4月24日)は、オーストリアに仕えた名高き軍人で、政治家でもある。プリンツ・オイゲン()の呼び名で知られる。サヴォイア家の血を引くフランス生まれの貴族で、サヴォイアの男系子孫にあたることから、公子プリンツ)の称号をもって呼ばれた。
日本で一般に知られるオイゲンの名はドイツ語名である。フランス語ではウジェーヌ=フランソワ・ド・サヴォワ=カリニャン 発音例 )、イタリア語ではエウジェーニオ・フランチェスコ・ディ・サヴォイア=カリニャーノ()となる。日本では、プリンツはしばしばと訳されることからオイゲン公〔つまりフランス語読みならばウジェーヌ公であり、イタリア語読みならばエウジェーニオ公、英語読みならばユージン公である。これらはすべて同一人物をさしている〕と呼ばれることもあるが、前述のように公爵や大公の意味ではないので注意が必要である〔日本語には「プリンツ」を的確に表せる訳語が存在しないため〕。この項目内では便宜上、主に活躍した地域であり、最も有名な名前であるドイツ語名オイゲンで統一する。
なお、ドイツ海軍およびオーストリア=ハンガリー帝国海軍の艦船に、「プリンツ・オイゲン」と命名されたものが存在する(#関連項目)。
==生涯==

=== オーストリアへ仕官 ===
1663年、サヴォイア家の分家筋にあたるフランス貴族、ソワソン伯ウジェーヌ・モーリスオランプ・マンシニの子としてパリで生まれた(一説に、実父はフランス王ルイ14世であったとも)。祖父はサヴォイア公カルロ・エマヌエーレ1世の末子で、後にイタリア王家となるサヴォイア=カリニャーノ家を興したトンマーゾ・フランチェスコであり、父はその次男であった。母方の大伯父はフランス宰相ジュール・マザランであり、バーデン=バーデン辺境伯ルートヴィヒ・ヴィルヘルムは父方の従兄で、後に軍人として共に戦った。また、母方の従兄にブルボン家の分家出身のヴァンドーム公ルイ・ジョゼフ・ド・ブルボンがおり、こちらは敵として戦った。
長男ではなかったため伯爵を継げなかったオイゲンは軍人となる道を選んだが(伯位は兄のルイ・トマが継承)、ルイ14世のフランス軍では用いられるところがなかったので、1683年にオーストリアへ渡ってフランス王の宿敵であるハプスブルク家神聖ローマ皇帝レオポルト1世に仕え、オーストリア軍の将校となった。この時代には軍人が所属を移動することは珍しいことではないが、オイゲンはその生涯を出身国フランスとの戦いに費やす。
オーストリアにおけるオイゲンの軍歴は、1683年第二次ウィーン包囲に始まったオスマン帝国との戦争(大トルコ戦争)から始まった。長期に渡って続いたこの戦争においてオイゲンはロレーヌシャルル5世に従いハンガリー戦線で活躍し、1687年モハーチの戦いでは騎兵隊を指揮して手柄を上げた。
大同盟戦争ではイタリア戦線で又従兄に当たるサヴォイア公ヴィットーリオ・アメデーオ2世と共にフランス軍と交戦したが、戦争はフランスが有利でオーストリアの他の軍人達が指揮を執っていたこともあり目立った功績は無かったが、1693年に元帥となり、1694年からイタリア方面の指揮権を委譲させられ、戦後の1697年は軍才を認められリュディガー・フォン・シュターレンベルクとルートヴィヒ・ヴィルヘルムの推薦でザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト1世に代わりトルコ戦線の指揮を執ることになった。フリードリヒ・アウグスト1世は代償としてオーストリアの支援でポーランドに即位している。
オイゲンは東へ進みティサ川を渡河中のオスマン帝国軍を奇襲、約3万人を溺死させる大勝利を飾り(ゼンタの戦い)、オスマン帝国のドナウ川中流域奪回の最後の試みを挫折に導く。1699年カルロヴィッツ条約でオーストリアがハンガリー全土を獲得し戦争が終結するまでの間に、オーストリア軍の有力な将軍の1人となっていた〔リケット、P44 - P47、マッケイ、P1 - P6、P17 - P40、P43 - P53、友清、P79 - P84。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オイゲン・フォン・ザヴォイエン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prince Eugene of Savoy 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.