翻訳と辞書
Words near each other
・ オスマン帝国海軍艦艇一覧
・ オスマン帝国軍
・ オスマン帝国領ハンガリー
・ オスマン建築
・ オスマン料理
・ オスマン時代のブルガリア
・ オスマン朝
・ オスマン朝トルコ
・ オスマン朝トルコ帝国
・ オスマン男爵
オスマン語
・ オスマン語のアラビア文字
・ オスマン軍
・ オスマン軍楽
・ オスマン軍楽隊
・ オスミウム
・ オスミウムの同位体
・ オスミウム親和(性)細胞
・ オスミウム親和性細胞
・ オスミウム親和細胞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オスマン語 : ウィキペディア日本語版
オスマン語[おすまんご]

オスマン語またはオスマンル語(, ラテン文字転写: , 現代)とは、オスマン帝国時代に公用語として使われた言語。テュルク系言語であることを強調して、現代トルコ語などで、オスマン・トルコ語()と呼ばれる場合もある。
現在の共和国トルコ語と連続する言語を基礎にしているが、語彙、語法の面で現代トルコ語をもはるかにしのぐほどアラビア語ペルシア語の要素が大きい。またその他にはギリシア語などの言語からの借用語も多く存在している。文章によってはトルコ語固有の語がほとんど出てこないものすら存在し、現代トルコ語とは大きな断絶がある。文字はアラビア文字で書かれる。
オスマン帝国の公用語として、帝国領内のバルカンアナトリアシリアアラビア半島北アフリカ等で行政言語として広く用いられた。また、帝国の支配エリートが共有するべき教養の1つとしても機能したため、オスマン帝国が支配下の諸民族を統合する上で大きな役割を果たした。
==歴史==
歴史的にオスマン語は3つの変種に区分される。
; 古オスマン語()
:古アナトリア・トルコ語とも呼ばれる。16世紀頃まで、セルジューク朝や、アナトリアの君侯国(Beylik)、初期のオスマン帝国にて使われた変種を指す。
; 古典オスマン語()
:オスマン帝国最盛期の16世紀から、19世紀半ばのタンズィマート改革期まで使われた変種を指す。主に行政文書や、法学書、文学(韻文、散文)などで使われた。アラビア語、ペルシア語の顕著な影響の下で、非常に複雑で洗練された文体が形成された。一般的にオスマン語といえば、この変種を指すことが多い。
; 新オスマン語()
:19世紀半ばから20世紀初頭まで使われた変種。新聞や小説等の近代的な媒体の登場により成立した。古典期に比べ文体は簡略化され、徐々に口語の表現に近付けていく努力が行われた。また、フランス語を初めとする多くの外来語がオスマン語に取り入れられた。現代トルコ語とほぼ同一の文法・語法を持っており現在のトルコ共和国の1940年代以前生まれの世代の日常語に近い言語であるが、アタテュルクはこれをも不充分とし更なる言語純化運動を推進、現代トルコ語を成立させた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オスマン語」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.