翻訳と辞書
Words near each other
・ オブジェクトモデリング
・ オブジェクトモデリング技法
・ オブジェクトモデル化技法
・ オブジェクトリテラル
・ オブジェクトリレーショナルデータベース
・ オブジェクトリレーショナルマッピング
・ オブジェクト制約言語
・ オブジェクト問い合わせ言語
・ オブジェクト型
・ オブジェクト定義言語
オブジェクト指向
・ オブジェクト指向ソフトウェア工学
・ オブジェクト指向ソフトウェア開発方法論
・ オブジェクト指向データベース
・ オブジェクト指向プログラミング
・ オブジェクト指向プログラミング言語
・ オブジェクト指向モデリング
・ オブジェクト指向リレーショナルデータベース
・ オブジェクト指向分析
・ オブジェクト指向分析設計


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オブジェクト指向 : ウィキペディア日本語版
オブジェクト指向[おぶじぇくとしこう]
オブジェクト指向(オブジェクトしこう)とは、オブジェクト同士の相互作用として、システムの振る舞いをとらえる考え方である。英語の (直訳は、「対象物志向の」「目的重視の」という意味の形容詞) の日本語訳である。
オブジェクト指向の枠組みが持つ道具立ては、一般的で強力な記述能力を持つ。複雑なシステム記述、巨大なライブラリ(特に部品間で緊密で複雑な相互関係を持つもの)の記述においては、オブジェクト指向の考え方は必須である。
==パラダイムとしてのオブジェクト指向==

オブジェクト指向分析が提唱される以前には、システム分析のレベルにおいては、データ構造を中心としたシステムの分析技法である構造化技法が存在した。
また、プログラミングのレベル (プログラミングパラダイム) では、プログラムの実行の流れを決められた制御構造の組み合わせとして書き下す構造化プログラミングや、カプセル化を促すモジュールプログラミング、多態に対応するデータ指向プログラミングという技法が存在していた。オブジェクト指向手法はそれらを一般化しさらに推し進めたものであるという考え方がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オブジェクト指向」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.