|
クロスロード作戦(クロスロードさくせん、Operation Crossroads)は、1946年夏にアメリカ合衆国がビキニ環礁で行った一連の核実験のこと。21キロトン級原子爆弾を2つ用いた本作戦は、結果的にエイブル (ABLE)とベーカー(BAKER)とに分けられる。 核爆弾はエイブルでは7月1日に高度158mで、ベーカーでは7月25日に水深27mで爆発した。3番目としてチャーリー (CHARLIE)が予定されていたが、ベーカーの示した放射能が予想よりも激しかったため中止された。クロスロード作戦は1945年7月のトリニティ実験、8月の広島、長崎に続く史上4番目と5番目の核爆発である。またマーシャル諸島で行われた、および事前に実施通告がなされた最初の核実験であった。なお本作戦に引き続いては、サンドストーン作戦が実施されている。 == 作戦の詳細 == 一連の実験の目的は艦船、機器、各種物質に対する核兵器の威力を検証することであり、約70隻の艦艇からなる艦隊が標的としてビキニ諸島に集められた。この艦隊はアメリカ海軍の老朽艦やドイツや日本から接収した艦、アメリカ海軍の余剰な巡洋艦・駆逐艦・潜水艦・補助艦などから構成されていた。接収艦としては日本からの戦艦長門、ドイツからの重巡プリンツ・オイゲンなどが有名である。核爆発現象を研究するための技術的な実験も行われ、生きている実験用動物も使用された。 150隻以上の実験支援艦艇は隊員の宿舎や実験施設として利用され、42,000人(このうち37,000以上は海軍の人員)からなる第一統合任務部隊(Joint Task Force 1)の仕事場となった。JTF1は本実験を行うために新たに結成された組織である。この他の人員はエニウェトクやクェゼリンなどの近くの環礁に滞在し、ビキニ環礁はもっぱらリクリエーション用途や計測所として用いられた。 最初の実験の前に、全ての人員はビキニ環礁と標的艦隊から退避した。彼らは実験支援艦隊に乗り、ビキニ環礁から東に少なくとも18.5km以上離れた安全地帯で待機した。 エイブルはB-29スーパーフォートレス『Dave's Dream』(旧称:第509混成部隊所属『ビッグ・スティンク』)から投下され、標的艦隊上空158mで炸裂した。一方ベイカーは艦隊中心に停泊した上陸用舟艇LSM-60から吊り下げられ、水深27mの艦隊直下で爆発した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クロスロード作戦」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Operation Crossroads 」があります。 スポンサード リンク
|