翻訳と辞書
Words near each other
・ オポーレ県
・ オマイニュス
・ オマエモナー
・ オマキザル
・ オマキザル亜科
・ オマキザル属
・ オマキザル科
・ オマキトカゲ
・ オマキトカゲモドキ
・ オマキニシキヘビ属
オマケ
・ オマス
・ オマタかおる
・ オマタコ山
・ オマチン
・ オマツ
・ オマツリ男爵と秘密の島
・ オマニー・ベイ
・ オマニー・ベイ (護衛空母)
・ オマハ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オマケ : ウィキペディア日本語版
おまけ
おまけ(御負け)とは、ある商品を購入した際に、その商品の価格を下げたり、サービスとして追加で物品をつける行為、あるいは、そのサービスでつけた物品自体のことを言う。また、挨拶や言葉遣いなどの商品に対する付加価値がないセールスとしての行為をおまけと分類することもある。
== 概説 ==
おまけの語源は「御負け」の文字通り、店員が客との駆け引きに負けて値を下げる行為を指す言葉であったが、のちに商品以外の物品を追加する行為なども言うようになった。しかし、おまけの語が全国的に使用される様になった明確な時期などは分かっていない。
大正時代に縁日で売られていたトコトンアメの口上に「もうひとつおまけ、トコトンアメ」という言葉があり〔北原(2003年)、25頁。〕、その一方で戦前の広辞林辞苑〔「緒巻」(おまき)の次が「御座」(おまし)で「おまけ」が存在しない〕には載っていない〔北原(2003年)、23-25頁。〕ことから、上方の商人で使われていた言葉が、グリコキャラメルの知名度とともに、全国に広がったと分析する研究もある〔。
商品におまけとして景品を付ける事がある。ビックリマンシリーズに代表されるように本来はおまけとして付加されたものが射幸心を煽り爆発的なブームを発生させ、おまけの収集が目的化した例も見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おまけ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Omake 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.