|
オロナミンCドリンク(オロナミンシードリンク)は、大塚製薬が販売しているビタミンCをはじめとする各種ビタミンが入った炭酸栄養ドリンクである。製造は大塚化学だが、大塚化学はオロナミンCの統括会社であり、実際の製品は大塚食品徳島工場・釧路工場、大塚製薬工場鳴門工場で製造されている 単にオロナミンC、オロナミンとも呼ばれる。商品名は、大塚製薬の皮膚薬「オロナイン軟膏」の「オロナ」およびビタミンCの「ミンC」から作られている。 == 歴史 == 1965年2月に販売が開始された。ガラス製の瓶入りで当時は王冠型のキャップが使用され、内容量は120ミリリットルで基準価格は120円であった。イソロイシンなどの必須アミノ酸、ビタミンB2。ビタミンB6、およびビタミンCを含む。ビタミンB2が含まれている事から紫外線を吸収し、可視光線としてはき出すためブラックライトに当てると光る。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店頭、および大塚製薬の自動販売機で販売されている。日本での累計販売本数は1985年に100億本、1995年に200億本、2011年5月に300億本となっている。 発売当初に、炭酸を含んでいるという理由により、当時の厚生省に医薬品としては認められないと判断された。法律の定めにより、本商品は健康の保持や増進に関わる効能や効果を表示したり、広告することはできない。その代わりに発売時から薬品店以外での販売が可能となった点も見逃せない〔2015年現在は一部の医薬品は薬品店以外でも販売できる〕。 発売当初、CMキャラクターに大村崑を起用したモノクロのテレビCMが製作された。 1971年に王冠式のキャップから「スクリューキャップ」 になったが、1985年に毒物が混入される事件(パラコート連続毒殺事件)が各地で起きたのを受け、1986年、「マキシキャップ」〔 に変更された。少年の薬物汚染撲滅に取り組む「夜回り先生」こと水谷修の著書によれば、空き瓶の中にシンナーを入れる人がいたため現在の方式に変わった。 1995年には姉妹品の「オロナミンC ロイヤルポリス」が発売された。これはローヤルゼリーとプロポリスの抽出物、ハチミツを成分に含む。 2015年2月2日に韓国での製造・発売が開始された(韓国語表記:오로나민C)。製造はポカリスエット同様にグループ会社の 東亜大塚 が担当している〔http://www.oronaminc.co.kr/〕。 File:Otsuka Oronamin C Drink Korea 01.jpg|韓国向けパッケージ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オロナミンCドリンク」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Oronamin 」があります。 スポンサード リンク
|