|
「オーヴァー・ゼア」(''Over There'')は、1917年に発表されたアメリカの軍歌。第一次・第二次の両世界大戦でアメリカ軍人によって広く歌われた。 == 概要 == 1917年、が作詞・作曲した。FirstWorldWar.comのマイケル・ダフィーによれば、コーハンは1917年の米国参戦直後、ニューロシェルからニューヨークまで列車で旅行している最中、聞こえてきた音楽や言葉からインスピレーションを得て歌詞や曲を思いついたのだという。この曲は英国の『遥かなティペラリー』と同様、愛国心を煽るべく第一次世界大戦で広く歌われた。1936年6月29日、フランクリン・ルーズベルト大統領は「オーヴァー・ゼア」を含む多くの作曲を手がけた功績を讃え、コーハンに議会名誉黄金勲章を授与した。「オーヴァー・ゼア」は第二次世界大戦期にも広く歌われ、その後ベトナム戦争頃までにはほとんど歌われなくなっていたが、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件頃から再び歌われるようになったという〔, pages 138-145.〕。 、エンリコ・カルーソー、ビリー・マレイ、チャールズ・キングによる録音がよく知られる。 タイトルの''Over there''(向こう側)とは、元々はアメリカから大西洋を挟んだ向こう側、すなわちヨーロッパを指していた。しかし''Over there''という語が特定の国を指さないことから、「オーヴァー・ゼア」の歌詞はあらゆる国に対する軍事介入を示唆する勧告の意味をもつようになった。 また「ヤンキーが来るぞ」(The Yanks are Coming)のスローガンとその否定形「ヤンキーは来ない」(The Yanks are not Coming)はこの歌に由来する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オーヴァー・ゼア」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Over There 」があります。 スポンサード リンク
|