翻訳と辞書
Words near each other
・ オーギュスタン・ピラミュ・ドゥ・カンドール
・ オーギュスタン・フレネル
・ オーギュスタン・マタタ・ポニョ
・ オーギュスタン・ルイ・コーシー
・ オーギュスタン・ルプランス
・ オーギュスタン・ロベスピエール
・ オーギュスタン=ルイ・コーシー
・ オーギュスタ・ウィザース
・ オーギュスタ・オルメス
・ オーギュスト
オーギュスト・エスコフィエ
・ オーギュスト・エルバン
・ オーギュスト・クレサンジェ
・ オーギュスト・グラジウ
・ オーギュスト・グラジオウ
・ オーギュスト・コント
・ オーギュスト・シャプドレーヌ
・ オーギュスト・シャルロア
・ オーギュスト・シャルロワ
・ オーギュスト・ジャン・バティスト・シュヴァリエ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オーギュスト・エスコフィエ : ウィキペディア日本語版
オーギュスト・エスコフィエ

ジョルジュ・オーギュスト・エスコフィエ(''Georges Auguste Escoffier''、1846年10月28日 - 1935年2月12日)は、フランスシェフ
== 概略 ==
レストラン経営と料理考案・レシピ集の著述を通じて、伝統的なフランス料理の大衆化・革新に貢献したことで知られる。現在にいたるフランス料理発展の重要なリーダーとして、シェフと食通の間で偶像視されている。
築いた技法の多くは、フランス料理の創始者として知られるシェフ、アントナン・カレームの技法を基礎としている。エスコフィエの最大の功績は、カレームを基礎としながらも、カレームが築き上げた、精巧で装飾的な意味合いの濃厚な料理を単純化し、調理法を体系化することによって、フランス料理現代化の先鞭をつけたことにある。
エスコフィエの改革は料理そのものにとどまらず、シェフという職に、残忍さや酩酊に代わり、規律と節制という気風を持ち込み、シェフ職の社会的地位の向上に貢献したことが功績のひとつに数えられている。また、厨房各々のセクションにシェフ・ド・パルティ(chef de partie、部門シェフ)を置くシステム「ブリゲード・ド・キュイジーヌ」を発案、自身の厨房を再編した。一度にすべての料理を供するサービスが主流だったフランス料理に、コースメニューを導入したことでも知られている。
なお、エスコフィエの名は料理人に授けられる栄誉称号 「ディシプル・オーギュスト・エスコフィエ」(オーギュスト・エスコフィエの弟子との意)として現在も残っている〔例えば、日本などでもフランス料理シェフで組織する「日本エスコフィエ協会」(会長ホテルオークラ名誉総料理長剣持恒男)が優れた料理人に対してこの称号を授与している。関連報道として「国内フランス料理界が栄誉称号 石田シェフ 37年目の感無量」『読売新聞2005年6月21日東京朝刊秋田版34頁、「北九州のシェフ2人に栄誉称号 日本エスコフィエ=北九州」『読売新聞』2006年7月19日西部朝刊北九州版32頁参照。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オーギュスト・エスコフィエ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.