|
カシミールプリンセス号爆破事件(カシミールプリンセスごうばくはじけん)とは、中華人民共和国政府がチャーターしたインド航空機カシミールプリンセス号(英語:Kashmir Princess、中国語:克什米爾公主號)が空中爆発し不時着水したもので、中華人民共和国の政府要人を狙った航空テロとされる。 このテロは周恩来首相の暗殺を狙ったものであり、中華人民共和国の中国共産党政府と対立していた中華民国国防部秘保局に買収された中国人清掃係が、イギリス植民地の香港国際空港で発火装置を仕掛けたとされた。なお、中華民国側は事件への関与は否定しているが、中国共産党政府および香港政庁は事実であると主張している。なおアメリカ合衆国のCIAの関与があったともいわれている。 == 事件の概略 == === カシミールプリンセス号 === 1955年4月にインドネシアで非同盟諸国が集まったバンドン会議が開かれることになった。中華人民共和国政府も代表団を派遣することになったが、当時の中国民航は中華人民共和国内からインドネシアに飛行できる民間航空機を保有していなかった。 そのためインド航空のロッキード コンステレーション(アメリカ製レシプロ4発旅客機)を、北京から香港経由でインドネシアに向かう機体としてチャーターした。この機体がカシミールプリンセス号(機体記号:VT-DEP)である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カシミールプリンセス号爆破事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|