翻訳と辞書
Words near each other
・ カスタマイZ
・ カスタマイズ
・ カスタマイズカー
・ カスタマイズドール
・ カスタマイズパーツ
・ カスタマイズパーツ (ゾイド)
・ カスタマエンジニア
・ カスタマバーコード
・ カスタマーエンジニア
・ カスタマーコミュニケーションマネジメント
カスタマーサティスファクション
・ カスタマーサービス
・ カスタマーセンター
・ カスタマーバーコード
・ カスタマー・エクイティ
・ カスタマ構内設備
・ カスタム
・ カスタムJS
・ カスタムエンジニア
・ カスタムカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カスタマーサティスファクション : ウィキペディア日本語版
顧客満足[こきゃくまんぞく]
顧客満足(こきゃくまんぞく、, CS)または顧客満足度とは、人が物品を購入するとき、その物品に感じる何らかの満足感のことである。顧客は顧客満足を感じたときに物品を購入するとの考え方で、企業においては、その度合いを定期的に評価し、次期商品開発に結びつけたりする時に使うことがある。
== 概要 ==
米国において、1980年代から言われ始めた概念。従来は生産者主導であった商品方向性などを、消費者顧客)の要望嗜好を中心に据えた方が良いのではないかという考えが背景にある。また、サービス業を初めとする第三次産業の社会に占める割合が拡大していることも、関係していると言われている。
生産性効率を多少犠牲にしてでも顧客満足度を高めた方が、消費者のリピーター化などを通じて結果的には良いと言われている。
白鴎大学経営学部教授などを務めた佐藤知恭(1929年 - 2006年)が、アメリカのTARP社のジョン・グッドマン〔knowledgebase(customer satisfaction) - TARP社(PDF文書)〕が1970年代後半に消費者への苦情処理とその再購入率の相関等を調査した結果を、「グッドマンの法則」として体系化したものが日本では知られる〔グッドマンの法則 - NPO法人顧客ロイヤルティ協会〕〔「グッドマンの法則」は記述の通り、日本人によって法則化されたものでアメリカで生まれたものではない。生前の佐藤はこの名前には自らの著作権があると述べている(参考外部リンク:2008年1月9日のウェブ魚拓)。〕。
1990年代に入り、F・F・ライクヘルドによって顧客ロイヤリティの概念が体系化され、真の顧客満足度を算出しCRMを実施するうえでの消費者基盤構築が可能になっている。
日本では1991年に日本能率協会総合研究所CS経営 (Customer Satisfaction Management) を提唱し日本初のCS調査(「製品・サービスの顧客満足度調査」)を実施している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「顧客満足」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Customer satisfaction 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.