翻訳と辞書
Words near each other
・ カトマイ
・ カトマイ国立公園
・ カトマイ山
・ カトマンズ
・ カトマンズの渓谷
・ カトマンズの男
・ カトマンズの谷
・ カトマンズ・トリブバン国際空港
・ カトマンズ・マッラ朝
・ カトマンズ・東京文化通信
カトマンズ国際空港
・ カトマンズ東京文化通信
・ カトマンズ盆地
・ カトマンズ空港
・ カトマンズ郡
・ カトマンドゥ
・ カトマンドウ
・ カトモモ
・ カトヤ・キッピング
・ カトヤ・ポズン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カトマンズ国際空港 : ウィキペディア日本語版
トリブバン国際空港[とりぶばんこくさいくうこう]

トリブバン国際空港(トリブバンこくさいくうこう、、)は、ネパールカトマンズにある国際空港である。カトマンズ中心地から約6km東に位置する。
== 航空事故とその対策 ==
トリブバン空港はその立地条件から周囲を高い山に囲まれているために離着陸が難しい空港だと言われていて1992年に(タイ国際航空311便墜落事故7月31日、死者113名)とパキスタン国際航空268便墜落事故9月28日、死者167名)と着陸失敗による墜落事故が続けて2件発生した。当時、空港にはレーダー施設がなく、着陸の際には無線連絡と目視にのみ頼っていたことが問題視された。このため、ネパール政府の要請により日本政府開発援助(ODA)の一環として1995年から1997年にかけてレーダー施設の設置工事が行われ、管制官の訓練や老朽化した施設の修復も行われた。
2010年代に入り航空管制施設や衛星測位システムなどの発達によりRNP-AR(Required Navigation Performance – Authorization Required)方式の進入が可能となり、対応機材の航空機を運用していれば従来の進入方式よりある程度の曲線を描いた進入が可能となり経路短縮、空域騒音区域軽減、進入時間短縮による燃料消費、二酸化炭素排出の削減といった効果が期待され、2013年1月21日にエアバスカタール航空保有の同社A319が同方式での同空港への進入に成功したことを発表し、同年4月に同空港をハブとするネパール航空は同方式に対応したA320を購入することを決定した。
2014年1月27日にはNECがネパール民間航空公社から同空港近代化プロジェクトを総額約10億円で受注し、国際協力機構(JICA)を通じ、日本政府の政府開発援助無償資金協力により老朽化した監視レーダや情報処理システム等の機材を航空管制用レーダシステムとして、航空機から詳細な運航情報を取得できる二次監視レーダ(SSR:Secondary Surveillance Radar) および、レーダから取得した情報を利用するためのマルチセンサ情報処理システムへの更新計画を発表。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トリブバン国際空港」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tribhuvan International Airport 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.