|
カポディモンテ美術館(カポディモンテびじゅつかん、)は、イタリアのナポリにある美術館である。 == 沿革 == ブルボン家のカルロ7世(後のカルロス3世 (スペイン王))が、母エリザベッタ・ファルネーゼから受け継いだ膨大な美術品コレクションを展示するために1738年より建設に着手した宮殿がカポディモンテ美術館となった。その後コレクションは増えてゆき、1787年には絵画修復室が作られた。 1799年にパルテノペア共和国が建国され、シチリア王フェルディナンド1世は貴重なコレクションと共にパレルモに逃亡する。その後フランスに占領されていた1806年から1815年の間にはナポリ国立考古学博物館にそのコレクションが移された。 1815年にフェルディナンド1世がナポリに戻ると、王は多くの画家や彫刻家を雇い入れて宮殿の再建に取りかかった。再建は1840年に完成し、近代美術の部門も付け加えられた。 1861年にこの宮殿がサヴォイア家の手に渡ると更にコレクションは増えて行き、火器や武器も加えられた。 君主制が終わった後の1950年に国立の美術館となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カポディモンテ美術館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|