翻訳と辞書
Words near each other
・ カメラータ・ベルン
・ カメラーナ
・ カメラーノ
・ カメラーノ・カザスコ
・ カメラ一体型
・ カメラ一体型VTR
・ カメラ万年筆
・ カメラ付き
・ カメラ付きPHS
・ カメラ付き携帯電話
カメラ小僧
・ カメラ映像機器工業会
・ カメラ板
・ カメラ毎日
・ カメラ眼
・ カメラ置いておくんで、一言どうぞ 〜街中に、カメラ放置してみました〜
・ カメラ置いとくんで、一言どうぞ 〜街中に、カメラ放置してみました〜
・ カメラ記者クラブ
・ カメラ=万年筆
・ カメラ=万年筆 (アルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カメラ小僧 : ウィキペディア日本語版
カメラ小僧[かめらこぞう]

カメラ小僧(カメラこぞう)は、本来は写真撮影を行う年少者を指す言葉。カメ小(カメこ)、カメコなどと略される場合もある。

== 解説 ==

ファイル:Digital cameras.jpg
ファイル:Amateur-Photographers6098.jpg

カメラが安価で入手できるようになるにつれ、カメラを購入できる所得層が拡大したことに起因する。カメラの購入できる所得層が拡大したことにより、業務用途が大半だったカメラが徐々に趣味の領域を拡大していった。このことで若者にも購入が可能な品となり、写真撮影を行う年少者に対して「カメラ小僧」の名がついた。また、ビデオカメラを使って同様の行為に及ぶ者を指してビデオ小僧、ビデ小(ビデこ)と呼ぶこともある。
「カメラ小僧」という言葉自体は1970年代後半から青年誌で活躍した若き日の篠山紀信が女性のポートレートを発表する己をジャーナリズムと一線を画する存在〈スケベ小僧〉という意味でつけたものであり、現在のカメラ小僧も今や巨匠となった「ご先祖様」の延長線にあると見ても良い。漫画家・赤塚不二夫によって、当時の篠山をモデルとした「カメラ小僧」という漫画のキャラクターが生み出されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カメラ小僧」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.