|
カラカス地下鉄(カラカスちかてつ、Metro de Caracas)は、ベネズエラのカラカスで1983年から営業している地下鉄である。路線数は4。52.4キロメートル。地下鉄を運営するカラカス地下鉄公社は、メトロバスという路線バスも運営する。5色(上から朱、橙、黄緑、青、黒)の横線を車体(地下鉄とバス)のデザインに用いる。 ==歴史== カラカスの都市交通に地下鉄を導入しようという計画は、1930年代から存在したが、実現に移されなかった。カラカスには公共交通機関として路線バスがあり、市内の道路の整備も進んだが、人口増加と自家用車の普及にともない、渋滞が深刻になってきた。 現在の地下鉄の建設計画は、1968年に立てられた。1983年1月2日に1号線が運行をはじめた。1月当初はプロパトリア駅からラ・オジャーダ駅までの8駅で、3月にラ・オジャーダ駅とチャカイート駅の間の7駅が加わった。工事にはベネズエラとアメリカ合衆国の多数の企業が携わった。車両はフランスで作られた。1号線の工事は東に向かってなお続き、1989年にパロ・ベルデ駅に至った。 一号線建設中の1977年に、カピトリオ駅から南に下る2号線の建設が検討された。これは、東にラス・アドフンタス駅、西にソーロヒコ駅、北にラパス駅までの三叉線として1987年に開業した。翌1988年に、ラパス駅からエル・シレンシオ駅までが開通し、エル・シレンシオの至近にあるカピトリオ駅との連絡により、1号線と2号線が結びついた。 1994年には、プラサ・ベネスエラ駅からエル・バジェ駅までの3号線が開業した。プラサ・ベネスエラ駅で1号線と構内乗り換えになる。 2006年には、プラサ・ベネスエラ駅の至近に新設されたソナレンタル駅から2号線のカプチノス駅までを結ぶ4号線が開業した。 2006年に開業したロステケス鉄道はカラカス地下鉄とは別の公社が運営し、ラス・アドフンタス駅から南にロス・テケスまでを走る。また、3号線のラ・リンコナーダ駅では国鉄の近郊列車のターミナル駅となっている。現在4号線の延伸工事が行われており、その他さまざまな延伸・計画路線がある。 2010年にはカラカス地下鉄公社が運営するロープウェイのメトロケーブルが、2013年には新交通システムのカブレトレン・ボリバリアノが開通した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カラカス地下鉄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|